1. トップ
  2. 恋愛
  3. <母、施設はイヤ!>おだやかな表情で話す母「忘れていた……」寄り添う姿勢と思いやり【まんが】

<母、施設はイヤ!>おだやかな表情で話す母「忘れていた……」寄り添う姿勢と思いやり【まんが】

  • 2024.7.4

私は40代のトモエ。中学生の子ども2人と夫との4人暮らしです。うちの近くに実家があり、70代の両親が2人で暮らしています。2ヶ月前、72歳の母が足を骨折して、しばらく入院しました。先日やっと退院したのですが、母は歩行機能に加えて認知機能まで低下してしまい、介護が必要となってしまいました。以前は「介護が必要な状況になったら施設に入りたい」と言っていた母ですが、今はデイサービスさえ拒否。父は高齢で、私も頻繁には介護できない状況のため困っています。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

母のデイサービスの件は平行線のままです。私が実家に様子を見に行くと、疲れた様子の父がソファで休んでいました。やっぱりこんな生活、父のためにも長く続けられないなと感じました。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

母は退院してからめっきりストレスに弱くなってしまい、情緒が安定しづらい状況です。それゆえ、父も母とのやりとりには、かなり気を遣っているようなのです。それに、父は疲れきって、介護について考えたり話したりするのさえ億劫なようです。父はガマン強い反面、頑固なので、父は父で問題だと思いました。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

さっきはつい私もカッとなってしまいました。しかし、しばらくして母が少し落ち着き、「子どもたちは元気なの? 仕事の調子はどう?」なんて……なにごともなかったかのように、優しい表情で話しはじめました。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

私は、ひさびさにかつての母を見た気がして嬉しくなりました。

出典:select.mamastar.jp

父の介護負担を減らしたいのは本心ですが、私自身がダブル介護を避けるためにも、母の施設への通所もしくは入居はマストだと思い続けていました。今もその気持ちは変わりませんが、もう少し母の気持ちに寄り添う必要がありそうです。
物理的な介護は、極端な話、誰にでもできる内容です。認知機能が低下しているから、母は話がわからないかもしれないと思うこともありました。
でも母の気持ちを汲んであげるのは、私が娘として母にしてあげられる大切なことなのかもしれません。

元記事で読む
の記事をもっとみる