1. トップ
  2. 園長「まだ歩かないの?」 説明会での“地雷発言”に「義母だったら縁切るレベル」「驚きました」

園長「まだ歩かないの?」 説明会での“地雷発言”に「義母だったら縁切るレベル」「驚きました」

  • 2024.8.30
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

子育て中、何気ない言葉に傷ついたことはありませんか?相手に悪気はなくとも、ちょっとした言い回しでニュアンスや受ける印象は変わるもの。言った側は一瞬で忘れてしまっても、言われた側は心に引っかかってモヤモヤすることってありますよね。

今回は、2歳児のママであるSHELLY(@_SHELLY________)さんが、2023年3月にX(旧Twitter)へ投稿して話題になった「保育園の園長さんからの驚きの一言」について紹介します。

いったいどんな内容なのでしょうか?

その投稿が、こちら!

これはひどい…。

子どもの成長段階は人それぞれ。同じ年齢でもできることには違いがありますよね。

たとえ同じ家で育ったとしても、“上の子は〇〇歳でこれができたけど下の子はもう少し遅かった”なんてよくあること。こんなふうに比べられたら、“自分の育て方が間違っているんじゃないか”と気に病んでしまいそうです。

投稿者さんも「義母だったら縁切るレベル」「地雷系」と感じられたようです。それでも担任の先生に期待しているところが前向きでステキですよね!

「根は悪い人ではないんだと思います」

投稿者さんに、詳しくお話を伺いました!

---こんなふうに言われたら困ってしまいますね。担任の先生の対応はいかがでしたか?

担任の先生はサバサバしたちょいギャル先生でした。若いけどとてもしっかりしていて知識も豊富で、息子もとても懐いています」

---担任の先生との相性がよくてよかったです!その後、園長先生と接する機会はありましたか?

「園長も保育に積極的に入っている園なので、慣らし保育の段階で園長にもお会いしました。第一印象がポストの通りだったのですが、いざ通園が始まるといろいろ親身になってくれました

---第一印象で合わないと思うと身構えてしまいますよね。

「きっと言葉のチョイスとかコンプライアンスとかアップデートされていなかっただけで、根は悪い人ではないんだと思います。入園から数ヶ月で、体調不良とのことで退園されたのですが、最後は寂しく思うくらいでした」

---最初の発言も、保護者や子どもを気にかけているからだったのかもしれませんね。最後はよい印象に変わったとのことでホッとしました!

「イライラしちゃいました」「他の先生はいい人だといいですね」

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

あちゃーってなんだよって思いました!
園長、画一的な軍隊みたいなクラス作りしてるんですかね?イライラしちゃいました!!
良きクラス担任さんに当たりますように
こ、これは問題レベル。
食事はその子の成長に合わせて保育してましたけどね。歩く歩かないも個人差あるし、歩くようになったらあっという間だし。1歳にしては小さくない?に関しては、何言ってんだこの人??と言う感じです。
一才なんてまだまだ子供による差が大きいし、ミルク飲んでたって不思議じゃない。そんな事も思えない園長って。担任の先生含め、他の先生はいい人だといいですね。
一歳八ヶ月になりましたが まだ歩けませんよ〜
体も小さめです (検査もしましたが何も異常なしでした)
保育園の先生は一緒に成長を喜んでくれます 個人差です 担任の先生がいい先生なのを祈っております

言い方に不快感を覚えた方からの共感や、投稿者さんへの励ましの声が多くみられます。

保育士さんや同じ園長先生の立場からの声も

以前保育園栄養士をやっていた者です。1歳半近くても後期食対応してたお子さんもいます。その子その子の様子に合わせて離乳食は進めるものなのでその園長はおかしいです
現役保育士です。あまりにも…な発言で驚きました。子どもにとって食事は(食事だけでは無いですが)その子の発達に合わせて進めていくものですし、0歳児、1歳児で後期食、授乳があって何が問題なのか全く理解できません。それに乳児期にとってのハイハイがどれだけ大事なことか…
その園長はおそらく自分のやってきたことが正解だと思っているのでしょう。子どもは一人一人違うので、そこの考えを柔軟にしていなければ子どもにとっての最善の利益は手に入りません。
同じ立場として残念な園長の考え方です

一人ひとり違う個性を持った子どもだからこそ、ひとくくりにせずその子の成長スピードに向き合うことが大切。

投稿者さんはその後、園長先生と打ち解けられたようでひと安心です。これまでは通用してきた価値観や言い方も、時代に合わせてアップデートしてほしいものですね。



取材協力: SHELLY(@_SHELLY________)さん