1. トップ
  2. 公式が推奨!テプラの便利すぎる『活用法』が目からウロコだった

公式が推奨!テプラの便利すぎる『活用法』が目からウロコだった

  • 2024.8.7

チケットやパンフレットなど、多くの場面で使われている「QRコード」。スマホで読み取るだけで、さまざまな情報にアクセスできるため、よく利用しているという人も多いでしょう。

「テプラ」でお馴染の文具メーカー「キングジム」さんの公式アカウント(@kingjim)では、テプラを使ったQRコードの活用術について紹介されています。

どのような活用方法なのでしょうか。

こちらをご覧ください!

これは便利ですね!

取扱い説明書や関連ページにリンクするQRコードが印字されたラベルを、使用するものに貼っておけば、気になったときにすぐにアクセス可能です!

電化製品などの使い方に迷ったとき、取扱い説明書を取り出すことが面倒なときがありませんか?そんなときに、製品そのものにQRコードのラベルが貼ってあれば、すぐに取扱い説明書を確認できますね。

そのほかにも、ゴミの分別ルールやよく使用する商品ページなど、「すぐに利用したい!」の願いが叶う便利な活用方法がたくさんあるようです。

おすすめの活用方法

undefined
出典:キングジム(@kingjim)さん

テプラのQRコードラベルについて、キングジムさんに詳しくお伺いしました!

---とても便利ですね!現在販売している全ての「テプラ」でQRコード印字ができるのでしょうか。

「ありがとうございます。機種によってはQRコードの印字ができないものもございます」

QRコードの印字ができる機種とそうでない機種がこちら。

<QRコードが印字できる機種>
・「テプラ」本体でQRコードを印字可能
SR-R980、SR750、SR-R680、SR530

・PCやスマートフォンを接続することでQRコードを印字可能
SR-R7900P、SR5900P、SR5500P、SR-MK1、SR-R2500P

<非対応機種>
SR370、SR170、SR-GL2、SR-GL1、SR45、SR-RK2、LR30、LR30SG

SRから始まる品番が「テプラ」PROシリーズ、LRから始まる品番が「テプラ」Liteシリーズです。
「テプラ」PROの一覧はこちらです。

---ファンの方のコメントや、おすすめのQRラベル活用法があれば教えてください。

「ユーザーの方は、次のような活用方法を紹介されていました。
来客用に、ワイヤレスネットワーク接続用QRコードを扉に貼る
・QRコードに保護者の情報を入れた自作の迷子札を作る
・観葉植物のお世話方法に接続できるプレートを作り、植物の鉢に付けておく
・行政書士の勉強で、条文復習対策に使っている
このように、さまざまな方法で使っていただいています」

---アイデア次第でさまざまな使い方ができるのですね!

「弊社のおすすめ活用法も『QRコード活用術』に掲載しております」

---どれも生活に役立つ活用方法ですね。

自分に合った方法で活用を!

undefined
出典:キングジム(@kingjim)さん

家庭だけでなく、学校や企業などでも使われているラベル。QRコードと組み合わせることで、より便利に使えそうです。

多くの活用方法がありますので、自分に合った方法で、QRコードラベルを使用してみるのもいいのではないでしょうか。



取材協力:キングジム(@kingjim)さん

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です