4つのひらがなで記された言葉から法則性を読み解き、「?」に当てはまる数字を導き出しましょう!
頭の体操にもなる楽しいクイズです。1分以内で解けたら、あなたは天才かも…?
【問題】
「?」に入る数字は何でしょう?
左側のひらがなで記された言葉には、ある法則が隠されています。それを見つけ出すことで右側の数字が導き出されます。
さて、「?」に当てはまる数字は何でしょうか?
ヒント
「えふで」は「えふ」、「ひえる」は「える」…ここから導き出されるアルファベットに注目してください。
そして、数字はそのアルファベットの位置(順番)に関係しています!
正解
それでは、正解を発表します!
この問題の答えは、「25」でした!
矢印の左側の言葉には、アルファベットが隠れています。「そのアルファベットがAから数えて何番目か」が、矢印の右側の数字です。
- えふで→エフ→F→6番目
- ひえる→エル→L→12番目
- かえす→エス→S→19番目
よって、「こわい」に含まれる「ワイ(Y)」は「25番目」なので「25」となります。
まとめ
法則クイズは難しかったでしょうか。
今回の場合、左側にあるひらがなで記された言葉が何らかの法則で右側に数字が表示されており、それが【?】の数字を当てるためのヒントとなっています。
【?】の数字を当てる過程で頭の体操にもなるので、皆さんで楽しみながら解いてみてくださいね。