冷蔵庫のドアポケットって、きれいに整頓して使えていますか?我が家は、さまざまな調味料を入れているので、うまくスペースに入らなかったりドアの開け閉めで倒れたりと使い勝手がイマイチ。
そんな悩みを解決してくれるグッズを、キャンドゥで発見したのでご紹介します!冷蔵庫でしょっちゅう倒れがちな“あの調味料”を、場所を取らずにスッキリ収納できるアイテムです。
省スペースを実現する「マヨケチャホルダー」
こちらがキャンドゥの「冷蔵庫用マヨケチャホルダー」(税込110円)です。マヨネーズやケチャップを、場所を取らずに逆さ収納できるアイテム。
台紙の裏面には使用上の注意が書かれていました。使用可能なドアポケットは厚さ6mm以下、深さ55mm以上100mm以下とのこと。購入前に冷蔵庫のドアポケットの形状を確認しておきましょう。
対応しているチューブボトルは、200g~500gまでの容量のものです。
ホルダーは2個セット。チューブボトルを逆さに立てたときに安定するよう、下がすぼまった形で、穴が空いています。この形状のおかげで、多少チューブボトルの大きさが違ってもフィットしてくれそうです。
裏側はドアポケットに挟んで取り付けられるよう、クリップになっています。
冷蔵庫のドアポケットはゴチャつきがち
マヨネーズやケチャップは、普段はこんな感じで冷蔵庫のドアポケットに立てて入れています。スペースが限られているので、入れるものによってはうまく入らずぎゅうぎゅうになってしまうのが悩みでした。
チューブボトルは逆さにして保管しておくと使うときに中身が出やすくていいのですが、逆さにすると不安定になるので他の調味料を抜いたときやドアの開け閉めをしたときなどに倒れてしまうことがよくあり、ちょっとしたストレスでした。
さっそく取り付けてみます!
このアイテムで、冷蔵庫のイライラを解消できるのでしょうか?さっそく設置してみます。
こんなふうにポケットにクリップ部分を上から差し込むだけで取り付け完了。
2つ並べて付けると、こんな感じになります。コンパクトで、かなり省スペース。
逆さ収納でもしっかり安定
マヨネーズとケチャップを収納してみました。スッキリしていい感じ!大きさの違うチューブボトルですが、どちらも逆さにしても倒れずにしっかりと安定しています。
ドアポケットの手前側にも付けてみました。本品に収納していれば、他のものを出したときやドアの開閉の振動で倒れることもありません。
逆さの状態で保管しているので、使いたいときにスムーズに中身が出て使いやすい!
ドアポケットの整理整頓に大活躍!
キャンドゥの「冷蔵庫用マヨケチャホルダー」は、マヨネーズやケチャップのチューブボトルを“逆さ収納”できるアイテム。ゴチャつきがちな冷蔵庫のドアポケットをスッキリ整理してくれます。
逆さの状態でスタンバイしているので、使いたいときになかなか中身が出てきてくれない!というストレスも解消。
簡単にドアポケットを整理できるので、気になった方は取り入れてみてはいかがでしょうか?
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。