マウントを取りたい人は、上から目線での自己アピールをするでしょう。しかし、それは自分に自信がないことへの裏返しなのかもしれません。では、あなたは一体どれくらいマウントを取りたい人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ボート
2.バスケット
3.独楽
4.ゆりかご
1.ボートに見えた人は「ややマウントを取りたい人」
図形がボートに見えた人は、ややマウントを取りたい人でしょう。自分にもっと注目してほしいという気持ちがあるのかもしれません。
このタイプの人は、承認欲求が強いようです。自分の意見が尊重され、認められることを期待しているのかもしれません。自分のアイデアが最前線に出ることに満足感を得るのではないでしょうか。
自分の意見だけでなく他人の意見を引き立てるとよいでしょう。他人を認めて支えることで、周りとの調和が取れるでしょう。自然とあなたのリーダーシップも認められるのではないでしょうか。
2.バスケットに見えた人は「あまりマウントを取りたくない人」
図形がバスケットに見えた人は、あまりマウントを取りたくない人でしょう。競争よりも協力を重んじるようです。
このタイプの人は、協調性があるようです。あなたは相手の声に耳を傾け、相手のニーズに応えることに喜びを感じるのかもしれません。誰かと比べることはせず、共に成長することを望んでいます。
しかし、他人の意見に流されがちな一面もありそうです。時には自分の意見をはっきりと伝えることが大切でしょう。自分の価値感をしっかりと持つことで、さらに多くの人から信頼されるようになります。
3.独楽に見えた人は「マウントを取りたい人」
図形が独楽に見えた人は、マウントを取りたい人でしょう。自分が相手よりも優位に立ちたいという気持ちが強いのかもしれません。
このタイプの人は、競争心が強いようです。誰かと張り合うことが好きでしょう。他人と比較して自分が優れていることを示すことで快感を覚えるのかもしれません。ただし、これが行き過ぎると人間関係に亀裂が入ることも。
自分と他人とのバランスを考えるとよいでしょう。時にはリードを他人に譲ることがあってもよいのではないでしょうか。長きに渡る良好な関係を築くうえでは大切なことなのかもしれません。
4.ゆりかごに見えた人は「マウントを取りたくない人」
図形がゆりかごに見えた人は、マウントを取りたくない人でしょう。他人に優しくしたいという思いがあるようです。
このタイプの人は、尽くす人のようです。あなたは周りの人が安心して気持ちよく過ごせるように心がけているでしょう。人のためになることをすることで、喜びを感じるのかもしれません。そのため、人から好かれているでしょう。
人に優しくすることは大切ですが、自己犠牲が多くなりすぎないよう注意が必要かもしれません。自分のニーズも大切にし、時には自分自身を優先する勇気も持ちましょう。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!