火の通りが早く、骨から旨味も出るので、手羽中は夏の煮物にお薦めです。ズッキーニの代わりになすでも美味しいですよ!料理研究家のきじまりゅうたさんに大好きな食材とそれを使ったレシピを教えてもらいました。
■“手羽中とズッキーニの和風煮”のつくり方
◇材料 (2人分)
鶏手羽中ハーフ:8本(200g)
ズッキーニ:1本
みょうが:2個
サラダ油: 小さじ1
A :
・ 水:300ml
・ みりん:大さじ1
・ 醤油:小さじ1
・ 塩:小さじ1/4
かつお節粉:小さじ1(あれば)
(1)手羽中を焼く
フライパンに油を引き、手羽中の皮を下にして並べ、中火にかける。焼き色がついたら裏返し、さっと焼く。
(2)煮る
①にAを注ぎ、蓋をして10分ほど煮る。
(3)野菜類をカットする
ズッキーニは長さ5cmに切り、縦に4~6等分に切る。みょうがは縦半分に切る。
(4)仕上げ
②に③を加えて再び蓋をして5分ほど煮る。蓋を取り、かつお節粉を加えて2分ほど煮る。
――教える人
「きじまりゅうた 料理研究家」
祖母は村上昭子、母は杵島直美。多彩な家庭料理を肌で学びながら育つ。アパレルメーカー勤務を経て料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが持ち味。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。著書は『材料2つだけ! きじま流極旨レシピ』(ワン・パブリッシング)、『まいにち絶品!「サバ缶」おつまみ』(青春出版社)など多数。
この記事は『四季dancyu 2023 夏』に掲載したものです。
文:佐々木香織 写真:安彦幸枝