1. トップ
  2. レシピ
  3. 【業務スーパー】50秒で作れる「ゆず冷麺」と「トマト冷麺」を食べ比べ♪

【業務スーパー】50秒で作れる「ゆず冷麺」と「トマト冷麺」を食べ比べ♪

  • 2024.7.1

庶民の味方「業務スーパー」を訪れると、気になる商品を発見! 爽やかなパッケージの「ゆず冷麺」と「トマト冷麺」が、連日の暑さにぐったり気味の筆者の目に飛び込んできました。見るからにさっぱり、夏の定番になりそうな珍しいフレーバーの冷麺2種を食べ比べ。詳しい味わいを、実食ルポで紹介します。

「ゆず冷麺」と「トマト冷麺」とは?

「ゆず冷麺」と「トマト冷麺」は、本場韓国から直輸入された韓国冷麺。

「ゆず冷麺」は、ゆず風味のさっぱりとしたスープと、のどごしのよい麺が相性抜群の一品。「トマト冷麺」は、ほのかに酸味のあるトマト風味のスープと、のどごしのよい麺が楽しめる冷麺です。

今回は、「ゆず冷麺」と「トマト冷麺」の2種類を食べ比べしていきます。どちらの商品も、一部地域でのみの取り扱いです。

さっぱりとした「ゆず冷麺」

まずは「ゆず冷麺」から。早速作っていきましょう!

袋を開けてみてびっくり! 乾麺が個包装ではなく直に入っていました。すでに異国情緒〜♪

袋の中には乾麺のほか、別添のスープが入っています。

湯で時間は50秒で完成

沸騰したたっぷりのお湯で、ほぐした麺を約50秒茹でます。50秒は心配になるくらいあっという間で、タイパは最高です。

茹で上がった麺を冷水でよく洗ってヌメリを取り、水気を切っておきます。

器に別添のスープを入れ、冷水(150ml)を加えてよく混ぜます。スープを見てみると、ゆずの皮が入っているのがわかります。

ゆずの香りが爽やか♪

スープに麺を入れ、好きな具材を盛り付けて完成です。今回はきゅうり、白髪ネギ、ゆで卵、白ごまをトッピングしてみました。

まずはスープから飲んでみると、爽やかなゆずの香りと酸味が広がります。優しい甘みも感じられ、食べやすい味わいです。

麺はコシがありツルッとした食感。食欲のない日にも食べられそうな一品です。

ゆず冷麺

内容量:180g(めん140g)

価格:178円(税抜)

ほのかに酸味が効いた「トマト冷麺」

お次は「トマト冷麺」を実食!

トマト冷麺も、袋の中には麺と別添のスープが入っています。「トマト冷麺」の別添えスープはコチュジャンのような見た目ですが、辛さは全くありません。

作り方は「ゆず冷麺」と一緒です。

トッピングはきゅうり、白髪ネギ、ゆで卵、白ごま、トマトの輪切りです。

旨みたっぷり♪クセになる味わい

スープを飲んでみると、トマトの甘みと酸味、旨みが凝縮されています。さっぱりとした味わいながらとっても濃厚。

ツルッとした食感の麺に濃厚なトマトのスープが絡んで、トマト好きにはたまらない味わい。暑い日に食べたい、トマトの魅力が詰まった一品です。

トマト冷麺

内容量:170g(めん140g)

価格:178円(税抜)

ツルッと爽やか!喉越し最高

業務スーパーで見つけた「ゆず冷麺」と「トマト冷麺」は、爽やかな味わいとツルッとした喉越しを楽しめる、夏にぴったりの袋麺でした。ぜひ試してみてくださいね。

[All Photos by Komori]

【業務スーパー】タイパ最高「豚焼肉たれ漬け」忙しい人の味方になる

【業務スーパー】一本56円の「ピリピりチキン」!遠慮のない辛さがクセになる

【業務スーパー】話題の「スフレチーズケーキ」を3種の方法で食べ比べ♪

元記事で読む
の記事をもっとみる