1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 少し気を付けるだけで効果あり!?光熱費を抑える簡単な方法3選【節約の術】

少し気を付けるだけで効果あり!?光熱費を抑える簡単な方法3選【節約の術】

  • 2024.6.28
  • 10462 views
暖房の温度を下げる
出典:www.youtube.com

固定費の節約方法にはいろいろな方法がありますが、まずは日常的に取り組めることから始めてみませんか。今回、YouTube(ユーチューブ)チャンネル「ひだくま夫婦の家計管理」の動画から、固定費の節約方法についてご紹介します。

固定費の節約方法①暖房の温度を下げる

暖房の温度は1度下げるだけで、冷房なら1度上げるだけで、10%前後の消費電力を抑えることができるのだとか。
電気代を節約したいなと思っている方は、エアコンの設定温度に注目してみてください。

また、加湿器やサーキュレーター、扇風機などを一緒に使うのもおすすめです。

固定費の節約方法②冷蔵庫の設定温度を調整する

冷蔵庫の中に温度設定ができるつまみがある場合、温度を低く設定することで電気代の節約になります。

ひだくま夫婦さんのご家庭では、設定温度を「強」から「中」にしたところ、年間約1,500円程度の節約につながったのだそう。
簡単にできる節約方法といえますね。

固定費の節約方法③家族で団欒する

ひだくま夫婦さんのご家庭では、基本的に家族で同じ部屋で過ごすことが多いそう。
一つの部屋で過ごすことで、ほかの部屋でかかる電気代を減らすことができているそうですよ。

節約は簡単にできる!

節約は無理のない範囲で続けるのがおすすめ。自分に合った方法を探してみることで継続しやすくなります。
動画では「変動費を下げる節約術」や「娯楽費を下げる節約術」などについても紹介されていますので、ぜひ併せてチェックして、気になる方法があれば取り入れてみてくださいね。

◆ひだくま夫婦の家計管理🧸 家計管理に日々奮闘中の一児の母おひださんが「家計管理の方法」「お金を貯めるコツ」「節約術」など、お金の管理に役立つ情報を発信するYouTubeチャンネル。

元記事で読む
の記事をもっとみる