1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 手つきの良さにびっくり!保育園児の日課が親思いすぎて3.9万いいね「職人ですね」「えらい」

手つきの良さにびっくり!保育園児の日課が親思いすぎて3.9万いいね「職人ですね」「えらい」

  • 2024.6.28
  • 49420 views

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはこゆび☺︎(@koyuchibi)さんの息子さんのかわいすぎる投稿です。保育園や幼稚園から子どもが帰宅したらする習慣はあるでしょうか。手洗いやうがい、お風呂、食事などそれぞれに決まったものがあるかもしれませんね。こゆびさんの息子さんの場合はちょっと変わった習慣があるそう。しかも、その姿がとにかくかわいすぎるそうで…。一体どんな習慣なのでしょうか。

保育園児がやっている「とても助かる習慣」

子どもは成長につれて家庭での習慣が身についていきますよね。手洗いやうがい、歯磨き、着替えなど基本的な生活習慣、あいさつや言葉遣いなどの生活に必要なコミュニケーションも、繰り返すうちに習慣となっていくでしょう。

投稿者・こゆび☺︎さんの息子さんは保育園から帰ってくると毎日あることをしてくれるそう。ママは大助かりな習慣とは?

保育園から帰ったら掃除機かけるのが日課になりつつある…働き者やな🥹

自分の体よりも大きな掃除機を持って掃除に励む息子さん。保育園から帰ってきて疲れているはずなのに、毎日のように掃除機をかけてくれるなんて驚きですし、その姿はまさに働き者!小さな体で一生懸命掃除機をかけている姿を見たら、1日の疲れも吹っ飛びそうですね。

この投稿に「可愛い」「掃除機よりも小さいのに頑張ってらっしゃる」「素敵な習慣」といったリプライがついていました。こゆびさんいわく、息子さんは楽しくてやっているそうなのですが、これがそのまま習慣になったらありがたい限りですよね。

かわいい働き者の姿に癒やされる投稿でした。遊び感覚で片付けや掃除を取り入れてみると、子どものお手伝いも楽しい習慣になるかもしれませんね。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる