1. トップ
  2. おでかけ
  3. 母は心配すぎて…映画館に行く中学生息子を「尾行」した結果

母は心配すぎて…映画館に行く中学生息子を「尾行」した結果

  • 2024.6.28
  • 5777 views

子どもの成長はうれしいですよね。一方、親はいつまでも子どものことが心配でたまらない一面もあるのではないでしょうか。今回はそんな、子どもの成長に喜びを感じつつ心配してしまう親心を描いたエピソードをご紹介します。まゆん(@mayun4311)さんがインスタグラムに掲載した漫画です。自閉スペクトラム症のある息子が「友人と映画に行く」と言い出して…。きっとまゆんさんの気持ちに共感する人もいるでしょう。『大丈夫だよ、お母さん』をご紹介します。どうぞごらんください。

自閉スペクトラム症のある息子が「電車に乗って友達と出かけたい」

このお話はまゆんさんがインスタグラムで掲載した連載漫画です。まゆんさんには自閉スペクトラム症がある中学生の息子がいます。

ある日、友達と映画に行きたいと言ってきた息子。それでは、なかなか友達と遊ぶことができず、大人がいないと外出もできなかったので、まゆんさんはその成長に驚きつつも喜びます。果たしてどうなるのでしょうか。

初めてのことばかりで、親の方が心配に

初めて友だちと電車に乗って出かけることになった息子。まゆんさんは喜んで「行っておいで」と言いますが、だんだんと心配な気持ちがふくらみます。息子は楽しみでワクワクとしていますが、初めて尽くしの経験をする息子が心配で仕方がない様子です。

わが子の成長はうれしく感じますが、やはりいくつになっても心配な気持ちが消えることはないのかもしれません。つい、口を出したくなってしまうこときもありますよね。まして、特性のある息子のこと。とても心配な思いが伝わります。

結局尾行したものの、予想外の姿に涙

結局、どうしても心配でこっそり後を付けてきたまゆんさん。しかし、そこではまゆんさんの心配をよそに、とても楽しそうに友だちと遊ぶ息子の姿がありました。

子どもは知らないうちに成長していて、ときに親を驚かせます。それは喜ばしいことですが、同時に少し寂しさを覚える人もいるでしょう。ついまだ早いと止めてしまったり、反対してしまうこともあるかもしれませんが、ときにはチャレンジも必要なのかもしれません。

育児に心配はつきものですが、心配できることも親の特権。見守りつつ、子どものたくましい成長を支えてあげたいですね。まゆんさんの作品を読んで、そんな複雑な親の気持ちが伝わってきました。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる