1. トップ
  2. 恋愛
  3. 子の体調不良は仕方ないけど…ワーママが職場でうまく振る舞う「精一杯の処世術」|女女平等

子の体調不良は仕方ないけど…ワーママが職場でうまく振る舞う「精一杯の処世術」|女女平等

  • 2024.6.28

このお話は主人公・横島ゆりこが子持ちパートの松村さんとの出会いや、自身の妊娠・出産を通して、働く女性の生きづらさを実感しながら成長する過程を描いています。部署の人員が増えて業務が安定したので、ゆりこは会社をやめずにすみました。新しく入った2人は、独身なのでゆりこが欠勤しても不平不満は出ないでしょう。ゆりこも子どもの病気で早退・欠勤するときは、部署の空気を悪くしないように誠心誠意、謝るようになりました。神谷もち(@mochidosukoi)さんによる作品『女女平等』第59話をごらんください。

独身時代のゆりこは自分の業務に精一杯で、子持ちパートの松村さんの苦労を理解できませんでした。

しかし現在は、妊娠・出産を経験したことで、他の社員たちの思いも配慮できるようになりました。

働く女性の生きづらさを解消するには?

このお話は、女性管理職の横島ゆりこが妊娠・出産を経験して、女性の働き方やジェンダーに向き合う姿を描いています。独身時代のゆりこは、未婚・既婚に関わらず、平等に仕事の責任を分かち合うべきだと考えていました。そのため、時短勤務の子持ちパート・松村さんにも厳しく接していました。

その後しばらくすると、今後はゆりこが授かり婚をすることに。出産ギリギリまで働くつもりでいても、つわりで休職せざるを得ず、産後も保育園に入れないなど苦しい状況が続きます。職場復帰後も思うように働けない中、働き方を変えるように提案されるなど、キャリアは思い通りにならないことの連続に。

ゆりこは、働く母という立場になって初めて、育児しながら働くことの苦労を実感しました。そして、立場は違えど女同士、いろいろな状況の人の気持ちに寄り添える人になりたいと思えるようになったといいます。『女女平等』は、ゆりこの働き方や価値観の変化を通じて、育児と仕事の両立に悩む人に勇気を与えてくれる作品です。

著者:kotti_0901

元記事で読む
の記事をもっとみる