1. トップ
  2. 恋愛
  3. バッグを洗って干しておいたら…中に茶トラ猫が入っていた!どうやって侵入したのか?その謎に迫る

バッグを洗って干しておいたら…中に茶トラ猫が入っていた!どうやって侵入したのか?その謎に迫る

  • 2024.6.28
  • 5222 views

猫は家の中でゴロゴロしていることが多いけれど、もともと野生の行動力を受け継いでいる生き物。時には人間の想像を超えてくることがあり、「まさかそんな所に猫がいるとは思わなかった…」というようなことがしばしば起こります。

茶トラ猫のつぶちゃんと暮らしている飼い主さんは先日、洗濯物の片付けをしていたところ、部屋に干してあったバッグがゆらゆら揺れているのを発見。中に茶色い物体が入っているのを目撃してしまいました。

洗って干したトートバッグの中に入った茶トラ猫
中に何かいる…(提供:飼い主さん)

ショルダー部分を上の方に引っ掛けて干してあるグレーのトートバッグ。その真ん中から柔らかそうな茶色の毛が少しだけ見えています。

通常であれば洗った後のバッグは多少しぼんでいるはずですが、このバッグはふっくらと盛り上がっていて、動物らしきものが潜んでいるのは間違いない状況。また、バックの吊るされている位置からすると、犬やウサギが勝手に入り込むのは困難な高さであることから、傍から見ても中に猫が入っていることが伝わってきます。

干したトートバッグの中に入っている茶トラ猫のつぶちゃん
なかなかの大荷物?

もちろん飼い主さんも、ひと目見て愛猫がバッグの中に入っていることに気づき、急いで動画を撮り始めたと言います。

そして、猫ちゃんの方へゆっくり近づいて行くと、その気配に気づいたのか、体を起こしてひょっこりと顔を現した猫ちゃん。探検気分でバッグの中に入り込んでいたのでしょうか。その表情は興味津々な様子で「まだここに居たい」という気持ちが伝わってきます。

飼い主さんによると、部屋に干してあったのは普段の買物用に使っているトートバッグで、定期的に洗っているのだそう。いつもは外で陰干しをしているけれど、この日は天気が悪かったために室内で干すことに。その矢先に猫ちゃんが入り込んでいる瞬間を目撃してしまったのだそうで、「想定外の事にとても驚きました。」と発見当時の心境を振り返ってくれました。

それにしてもこの猫ちゃん、ジャンプして飛び乗るには高くて不安定なバッグの中に、どうやって入り込んだのでしょうか。そのヒントはバッグの後ろにありました。

トートバッグに猫が侵入した経路
ここが侵入経路

よく見ると、後ろにある白い棚はバッグと同じくらいの高さにあり、また、バッグとの距離も割と近いため、おそらくこの棚を足場にして入り込んだのだと考えられるのだそう。それでも普通なら躊躇してしまいそうな距離感ですが、そこを敢えてチャレンジしてしまうのが猫という生き物。ドキドキワクワクしながらバッグの中へ渡っていった姿が想像できてしまいます。

一方、動画の中では猫ちゃんがバッグの取っ手に頭を突っ込んでいるシーンもあり、何かの拍子で首が締まりかねない状況のようにも見えます。

猫の頭がバッグの取っ手に入ってしまうので要注意
ヒヤリとするシーン

最初は笑って猫ちゃんを眺めていた飼い主さんも、その危険性を感じたようで、この後すぐに猫ちゃんを救い出して、バッグは入り込めないように別の場所へと移動することにしたのだとか。

今回のエピソードを踏まえて「危険な事は出来るだけ減らせるようにしたいですね。」と語る飼い主さん。バッグを干す時は猫ちゃんが入ってこれない場所にした方が良さそうですね。

茶トラ猫のつぶちゃん
茶トラ猫のつぶちゃん(3歳♀)

取材協力:つぶ(@tsubu_0401)さん

元記事で読む
の記事をもっとみる