1. トップ
  2. ファッション
  3. 親子で楽しめる【PLAY EARTH PARK WONDER STORE 都立明治公園】へmamagirlアンバサダーの石川由佳梨さんと行ってきました♪

親子で楽しめる【PLAY EARTH PARK WONDER STORE 都立明治公園】へmamagirlアンバサダーの石川由佳梨さんと行ってきました♪

  • 2024.6.28
  • 43 views
mamagirl

昨年オープンした都立明治公園。ここには思い思いに過ごせる芝生があったり、遊具を使って遊べる広場があったり、大人も子どももそれぞれが楽しめる今までなかったロケーションが広がっていて、今や話題のスポットなんです。その公園内に位置する【PLAY EARTH PARK WONDER STORE 都立明治公園】に、13歳の男の子・11歳女の子・5歳の男の子の3児を育てるママで、自身もランニングをするというアクティブ派なmamagirlアンバサダーの石川由佳梨さん(@iiyyssii)と行ってきました。

国立競技場や明治神宮野球場に隣接している都立明治公園内にあるショップ。都立大江戸線国立競技場駅、東京メトロ銀座線外苑前駅、JR総武線の千駄ヶ谷駅から徒歩約10分ほどの距離。
mamagirl

明治公園内には、カフェやレストラン、サウナがあるリラクゼーション施設の【TOTOPA】などがあり、連日多くの人が公園をお散歩したり、ランニングしたりしながら利用しています。なかでも子連れのママたちや、海外旅行中のファミリーも多く訪れる【PLAY EARTH PARK WONDER STORE 都立明治公園】。パパもママもキッズも楽しめるおしゃれなアイテムが満載のショップは必見です♪では、早速、ショップ内をご紹介していきましょう。

子どもとの遊び場に【手ぶら】が叶う貸し出しアイテムが魅力的!
mamagirl
mamagirl
mamagirl

店内入り口から、パッと目を惹くのが明治公園内で使えるレンタルアイテムの棚。THE NORTH FACEのテーブルやチェア、シート、保冷バッグと、NEUTRALWORKSのスティック&スキットルズやフレスコボールなどの遊び道具がラインナップ。また、キッズには大人気のキックバイクもレンタルできるシステムが! 公園内の好きな場所に、テーブルやチェアを設置し、フードやドリンクを保冷バッグに入れて、家族やグループで青空のもと、寛ぎタイムを楽しめちゃうんです。石川さんも「シートやチェアを持ってくると大荷物になるから、これは便利!遊び道具まで借りられるのはいいですね」と感動した様子。

▶︎レンタルサービスについて詳しくはこちら

1Fは大人のアウトドアやスポーツウェアとグッズがズラリ!
mamagirl

メンズとウィメンズのウェアだけでなく、店内には帽子やシューズ、タオルなど、アウトドアで必要なグッズが並び、気づけば真剣にショッピングモードにスイッチオン!とにかくワクワクする楽しい空間です。全体的にカラフルな品ぞろえなのと、公園内という場所柄のせいか、不思議と開放感もあいまって買い物魂もテンションも爆上がり!

mamagirl
mamagirl

石川さんも「ジムでも使えそうだし普段着でも使えそうなアイテムが多いですね! メンズアイテムも柄物とかカラフルな色の物がたくさんあってパパにいいな」とじっくりチェックしていました。

ラングッズもそろっているから走るママはお見逃しなく!
mamagirl
mamagirl
mamagirl

レジ前の棚にラングッズを発見!「夏、走るときはもう日差しが痛かったりして、私は長袖派なんです。鍵やスマホを入れておけるポケット付きのパンツとか、ポーチも必須ですね」と、ランニングアドバイザーの資格を持つ石川さん。ラングッズも年々進化して、使いやすくアップデートされているそう。「いつかママたちとランイベントを開催してみたいんです! みんな参加してくれますかね?」と夢の計画も♡


2階はキッズコーナー♪ 絵本も楽しめるレストスペースは必見!
mamagirl

ウッディな内装と大きな窓から公園のグリーンが眺められて、清々しい空気が流れる2階フロア。ベビーから小学校高学年のキッズ向けのウェアを中心にしたラインナップは、ママの物欲もしっかり刺激する充実っぷり!

mamagirl
mamagirl
mamagirl

ベビーアイテムは、ギフト探しにも良さそう。明治公園にある樹齢1000年のオリーブの木をモチーフにした刺繍が施された限定Tシャツも(キッズ¥5,500)! THE NORTH FACEのリュックはサブバッグもセットになっていて便利。「小学生なら学校の宿泊行事にぴったりじゃないですか!」と石川さんも大絶賛。こんな“探してた”というようなアイテムが見つかります。

グリーンのハンガーは「グリーン・バトン」プロジェクトのアイテム

mamagirl
mamagirl

PLAY EARTH KIDSで展開している「GREEN BATON(グリーンバトン)」。これは、サイズアウトしてしまったキッズアイテムを買取してクリーニングし、「クリーン&リペア」とパーツにバラして、新しいデザインにする「アップサイクル」の2つの手段で販売しているアイテム。どれも1点もので個性があるから、運命の1着に出合えるかも!

雨の日もおしゃれが楽しめるレイングッズや抱っこひもなどママアイテムも充実

mamagirl
mamagirl

軽くてメッシュ素材が使われているTHE NOTH FACEの抱っこ紐(¥30,360)発見。約400gと軽量で、「パパやママの体への負担が軽くなりそうでいいし、見た目がおしゃれ!これならパパが率先して抱っこしてくれそう」と石川さん。そして、産休明けのママが開発したというマタニティレインコート(¥44,000)は、ママのレインコートとベビーポンチョがセットになっているという高機能なつくり! マタニティ時の大きなお腹もすっぽり入り、産後はベビーを抱っこしたまま使え、さらには、ベビーポンチョとしてセパレートできるところが秀逸。石川さん含め、取材メンバーも思わず拍手するほど汎用性の高いアイテムは必見です。

ブックディレクター厳選の絵本が並ぶレストスペース
mamagirl

柔らかなクッション性のあるマットが敷かれたレストスペース。日当たりも良くて、ちょっとしたフォトスポットとしても人気なんだそう。ここは、ライブラリーコーナーにもなっていて、置かれている絵本にもこだわりが詰まっています。

mamagirl
mamagirl
mamagirl

「くみたて」の作家、田中達也さんが大好きという石川さん。「小学4年生の娘の教科書にも使われていて、羨ましいなーって子どもと話したんです。ここにある絵本、全部子どもに読んであげたいです」

暑い季節に大助かりの無料で利用できるウォーターサーバーまで完備!
mamagirl
mamagirl

無料で利用可能なウォーターサーバーが設置されているから、外で遊んで用意していたお水が足りなくなった時もこちらで給水できるんです。「これは子連れにうれしい! ボトルも購入できて、ここにくるたびに繰り替えし使えるのもエコでいいですね」と石川さん。

何度でも行きたくなるお気に入りスポット
mamagirl

「【PLAY EARTH PARK WONDER STORE 明治公園】は、何度でも遊びに来たくなる空間でした!公園に来るときにはぜひ利用したいし、シーズンごとに入れ替わる商品もチェックしたいですね。これから夏真っ盛りになっちゃうけど、暑さのピークが落ち着いたら、公園周辺を走りにも来たいです。サウナもあるし、午前中から息子のお迎えの時間までをうまく活用すれば、ママひとりでも存分に満喫できそう」と石川さん。
【PLAY EARTH PARK WONDER STORE 明治公園】では、大人向けのランイベントやキッズ向けのワークショップを定期的に開催していたり、明治公園でも様々なイベントが開催されているから、ぜひHPなどでチェックして参加してみて!

⚫︎都立明治公園公式HPはこちら

⚫︎【PLAY EARTH PARK WONDER STORE 都立明治公園】についてのお問い合わせ先は下記のとおり
公式HP
公式インスタグラム

元記事で読む
の記事をもっとみる