1. トップ
  2. レシピ
  3. 給食よりわかめ多め!混ぜるだけの簡単「超わかめご飯」レシピ

給食よりわかめ多め!混ぜるだけの簡単「超わかめご飯」レシピ

  • 2024.6.28
  • 2745 views

人気フーディスト山本ゆりさんの「超わかめご飯」レシピです。給食で人気のわかめご飯の味を自宅で再現したい!そんな要望に応えて作ってくださったこちらのレシピは、給食のものよりわかめ多めで作り方も簡単!他の具材を足してアレンジするのもおすすめです。

先日のわかめスープの記事で、子どもが給食のわかめスープが好きと書いたんですが、

コメントで

「うちの子どもたちの給食ナンバーワンは『わかめご飯』なんですが、家であの味が再現できなくて…よかったら、ゆりさんが作ったことがあり、これは!というのがあれば、教えていただけるとうれしいです!」

とあったので作りました。

給食よりもめっちゃわかめ増やして入れてるのがポイント。給食の味再現して欲しいって言ってるのにさっそく余計なことしてるけど、このたっぷりのわかめがめっちゃおいしいです!どのぐらいの割合が一番おいしいか、わかめと塩の量をいろいろ変えていろいろ試しました。

あと給食はおそらくご飯自体に味を付けて炊いてるけど、これは混ぜご飯形式で作って(白ご飯は白ご飯で欲しいんで)、顆粒和風だしの素で旨味を追加してます。もはや給食でもなんでもない!

油っけがないからおにぎりにしても崩れへんし、熱々でも冷めてもおいしい。わかめが増えるから(増えてはないけど)、ぜひ作ってみてください!

「超わかめご飯」レシピ

分量:2人分

材料

・温かいご飯…1合分。茶碗2杯分(約300g)

・乾燥わかめ…大さじ2(4~5g)

A 塩、顆粒和風だしの素(ほんだし)…各小さじ1/2

A あれば白いりごま…小さじ2

作り方

1. 乾燥わかめは耐熱容器に入れて水大さじ4をかけてラップなしで50秒ほどチン。ザルにあけて水をかけ、触れる温度になったら絞って細かく刻む(水で5分ほど戻しても全然いいです。5分も待たれへんわていう人はレンジで。そんな生き急いでる人たぶんわかめご飯なんて食べへんけどな)。

※戻すと40~50gになるので、生わかめの方はそれぐらいで

生わかめの方て。

(「お客様の中で生わかめの方いらっしゃいますか?」「私です(ワッサ~)」)

2. ご飯に1とAを混ぜる。完成!

ワンポイントアドバイス

・塩をなくして鮭フレークを混ぜて鮭わかめご飯にしたり、しらすを混ぜてしらすわかめご飯、ゆかりを混ぜてゆかりわかめご飯にするのもおすすめ!

・ちょっとごま油たらしてもおいしいんですけど、わかめの風味より「ごま油!!」ってなるので、私はそのままのほうが好きです

元記事で読む
の記事をもっとみる