1. トップ
  2. 恋愛
  3. 意外と間違える人が多いかも!?「9×4÷0×2」正しく計算できる?

意外と間違える人が多いかも!?「9×4÷0×2」正しく計算できる?

  • 2024.6.28
  • 28751 views
andGIRL

通勤時間や、すきま時間に、算数クイズで頭の体操をしてみませんか?簡単そうに見えても意外と解き方を間違えているかも!?わからない問題も解説を読めばスッキリするはず、さっそくトライしてみて♡

「9×4÷0×2」の答えは?

式の中に含まれている0がポイント。あなたは正しく計算できますか?

気になる答えと解き方はスクロールしてみて!

andGIRL
答えは?

答えは「解なし」。

掛け算、割り算の中に「0」が入っているため答えは0と考えた人も多いのではないでしょうか?答えが「解なし」なんてあり得るの?と思う人も多いかもしれませんが、それでは解説をしていきますよ!

まずは割り算についての復習です。割り算はある数を何等分するかとして考えることができ、例えば20個のリンゴを4人で分けるとすれば、20÷4=5となるので、1人当たり5個となります。割り算の記号の前にある数(例では20)を割られる数と言い、記号の後ろにある数(例では4)を割る数と言います。
割られる数が0のときは0を等分するため、全員に0ということで答えも0になります。
一方で割る数が0のとき、ある数を0人で分けることになります。この問題には答えることはできないですよね。そのため答えは「解なし」となります。

解説を聞いてもあまり納得できなかったという人もいるかも・・・?このように数学の中では「0」という数は特別な数なんです。計算の中に0が登場するときは注意して解いてみてくださいね。

わかりましたか?
普段は電卓やスマホに頼りがちな計算ですが、自力で考えようとすると、意外と戸惑ってしまうこともありますよね。たまにはクイズで腕試しをして、鍛えておきましょう!

文/andGIRLweb編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる