1. トップ
  2. レシピ
  3. 「子どもにおすすめの調味料」高山直子の“愛すべき日々のこと” Vol.25 | HugMug

「子どもにおすすめの調味料」高山直子の“愛すべき日々のこと” Vol.25 | HugMug

  • 2024.6.28
  • 64 views
HugMug

3歳の娘さんの子育てと仕事に奮闘しながら、にぎやかな日々を送るビューティサロン代表・高山直子さん。子育て、家族、食、美容、ファッションのことなど、彼女の視点から切り取る“愛すべき日々”のことを紹介していきます。第25回目は、おすすめの調味料について。外食では好きなものを食べる代わりに、おうちごはんは添加物などに気をつけるという高山さん。おいしくて体にやさしい、まさに一石二鳥な調味料をたくさん紹介してくれました。こんにちは!

最近休みの日は、娘とふたりでどこ行く? とまるで友だちのような付き合い方ができるようになったのが楽しい日々です。

外食もするし、好きなおやつはアイスクリーム! と、わりと外では自由に好きなものも取り入れつつ、自宅での食事は選ぶものを大切に! を心がけています。今回はそんなわが家のお気に入り調味料をご紹介させてください♩産後、モノを買うときは必ず裏面をチェックするのが習慣になりました。
こだわりは“本当に必要なものでつくられているか”ということ。日本の添加物規制は決してよいとは言えない今日この頃。
体に入れるものは吟味するようになりました。【オーサワの二百年蔵 醤油、みやこの料理酒、福光屋の福みりん】

HugMug

醤油、酒、みりん、この3大調味料がおいしいと、すべての料理の味が決まります!
何度もリピートしているわが家の定番です。

HugMug

【松田のマヨネーズ(甘口)】

HugMug

このマヨネーズなら罪悪感なく食べられます。
ポテサラにしても、野菜に少しつけるだけでもとにかくおいしい!
酸味もないので子どもも大好き。

HugMug

【創建社の中濃ソースとウスターソース】

HugMug

濃さや辛さを感じず、とにかく旨みがしっかり。
ソースをかけるとその味が強すぎて苦手だったのですが、このシリーズは別!
そのままでもおいしい! と感じるほど、原材料の旨みが生きています。

HugMug

【河原酢造の老梅 有機純米酢】

HugMug

ツンと強すぎず、そのまま使う料理にも隠し味としてもおいしくいただけます。

HugMug

【ホールサムのフェアトレード オーガニックハニー】

HugMug

iHerbで購入したハチミツ。
日本のものに比べて、色も味も濃いですがヨーグルトとの相性よしです。【アニーズのオーガニック ケチャップ】

HugMug

こちらもiHerbで購入。
変な甘みが少なく、ちょっぴり酸味がありトマトのおいしさを感じる味。

HugMug

【フタバのおだしが香るめんつゆと白だし】

HugMug

真空ボトルになっているので酸化しにくく、押すだけでさっと調理に使えて便利です。めんつゆは適度に甘みがあり、いろんな料理に使えて豚汁などの隠し味としても少し入れています。白だしは卵焼きに! 塩、白だし、お水で簡単にだし巻き卵に。煮物や和食にも欠かせない2本です。

HugMug

【ヤマタカみその天然醸造みそ】

HugMug

いろいろ回って、結局これに戻ってきました!
ちょうどいいバランスで安心する味。
わが家の味といったらこれです。

HugMug

【キャニオンスパイスのこどものためのカレールウ。】

HugMug

安心の原材料。
大人が味見をしてもおいしい! と感じる懐かしい味わいのやさしいカレー。娘はこちらが大好きです。
固形ルウですが、溶けやすく料理もしやすいです。肉じゃがの残りに少し水を足してこれを入れるだけでも、とてもおいしい本格カレー!
伸ばしてみりんとめんつゆを少し足してカレーうどんにも。

HugMug

【旭食品の十穀シリアル】

HugMug

実はわたしの大好物。
娘とともに『パリパリ』と呼んでいて、おやつのようにそのままポリポリ食べるのもおいしいです。プレーンヨーグルトに少しハチミツを入れ、シリアルと一緒に食べると最高の朝食です。【スカイフードの四季彩々 中華だし、和風だし、欧風だし】

HugMug

余計な味がせず、シンプル。
濃い味に慣れていると少し薄いかも? と感じるかもしれませんが(わたしは最初そう思いました。笑)、素材の味を生かし、やさしい味わいの調理ができるようになり、今ではわが家の定番です。

HugMug

こうして並べてみると原材料はとてもシンプル。
おいしい調味料があると、あれやこれやしなくても味がしっかり決まるので一石二鳥!自宅で食べるおやつや、お米、ヨーグルト、加工食品なども《なるべく》何からつくられているのかをチェックしています。外食や友だち付き合いは楽しく!
自宅では少し、気をつけて。そのバランスがわが家にはとても合っていて、ストレスフリーに“食べる”を楽しめている気がします。PROFILE

HugMug

高山直子さん美容サロン『un CALiN(アンカラン)』代表。ライフスタイルインフルエンサーとしても活躍し、幅広い女性の支持を集める。同時にファッション誌やカルチャーマガジン、テレビ番組出演など「女性の美のトータルプロデューサー」として活躍の場を広げ、2016年には初のスタイルブック『NAOKO balance』(双葉社刊)を出版。“キレイ”と“カワイイ”のエバンジェリストとして日々情報発信を続けている。
Instagram:@nao_70koro

元記事で読む
の記事をもっとみる