1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. え?50代で!?治ったと思っていたアトピー性皮膚炎が50歳でぶり返すなんて!その理由は【体験談】

え?50代で!?治ったと思っていたアトピー性皮膚炎が50歳でぶり返すなんて!その理由は【体験談】

  • 2024.6.28
  • 4709 views

幼いころアトピー性皮膚炎の症状がありましたが、年を重ねるにつれ回復していました。それなのに50代になってあることがきっかけでぶり返してしまったのです。

2024年は花粉症が悪化

もともと花粉症の私。春先になると肌荒れに悩まされることが多かったのですが、2024年は特にひどい状況でした。夜になると顔や髪の生え際にまで発疹が出てかゆみが止まりません。

大人になり回復していたアトピー

あまりにもひどいので病院で診てもらいました。先生からは「もともとアトピー性皮膚炎じゃなかった?」と聞かれました。先生の指摘のとおり、私は幼少期、たしかにアトピー性皮膚炎で大変だった時期がありました。

ですが大人になるにつれ、自然に回復してスッカリそんなことも忘れてしまうほどにアトピー性皮膚炎とは無縁になっていました。

まさかアトピーがぶり返すなんて

ですが先生が言うには、どうやら50代という年齢的に免疫が落ちてきていることと、花粉症により再びアトピー性皮膚炎がぶり返しているというのです。

そんな昔の病気が今ごろになってよみがえるなんて、思ってもみなかったのでショックを受けました。

まとめ

幼いころの病気が大人になってまたぶり返してしまうなんて思ってもみないことでした。現在は良くなったかのように思えていても、免疫で抑えられているだけで、年と共に免疫が下がってくると再び出てくることもあるのだと知って、気が抜けないと改めて認識しました。(50代/女性)

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


ウーマンカレンダー編集室


監修者:医師 窪田 徹矢 先生

くぼたクリニック松戸五香院長。獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開業。日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門医である泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouYuberとしての情報発信もおこなっている。

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる