1. トップ
  2. レシピ
  3. 【NHKきょうの料理】笠原シェフおすすめ「さばトマト丼」レシピ作ってみた

【NHKきょうの料理】笠原シェフおすすめ「さばトマト丼」レシピ作ってみた

  • 2024.6.28
  • 131 views

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。

NHK『きょうの料理』で料理人・笠原将弘さんが「さばトマト丼」を紹介していました。イタリアンでよく使う食材を炒め合わせた丼レシピで、夏野菜をたっぷりと使っています。

彩りが良くて食欲がそそられたので、さっそく作ってみました♪

さば缶と夏野菜で手軽に♪

NHK『きょうの料理』で料理人・笠原将弘さんが紹介していた「さばトマト丼」。

さばのうまみが全体を上手にまとめてくれるレシピです。

さば缶を使うことで手軽に作れます。

「さばトマト丼」の作り方

ヨムーノ

材料(2人分)

さば水煮缶…1缶 トマト…1個 玉ねぎ…1/2個 ズッキーニ…1本 パプリカ (赤)…1/2個 にんにく…1片 ご飯 (温かいもの)…丼2杯分 サラダ油…大さじ1 塩、黒こしょう…各少々

【A】

みそ…大さじ1 酒…大さじ1 砂糖…小さじ1

※今回はパプリカ (赤)1/2個→赤パプリカ1/4個と黄パプリカ1/4個を使いました。

作り方①材料を切る

トマトはヘタを除きザク切り、にんにくは薄切りにします。 玉ねぎはくし形、ズッキーニは乱切り、パプリカは2cm四方に切ります。

作り方②フライパンで野菜を炒める

ヨムーノ

フライパンにサラダ油を中火で熱し、にんにく、玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカを加えます。

塩をふり、じっくりと炒め合わせます。

作り方③トマトとさば缶を加え、5分煮る

ヨムーノ

トマト、さば水煮を缶汁ごと加え、ざっと混ぜて5分間ほど煮ます。

作り方④【A】 の調味料を加えて5分煮る

ヨムーノ

【A】を加え、さらに5分間ほど煮ます。

作り方⑤ご飯をよそった器に盛りつけたら完成

ヨムーノ

丼にご飯をよそい、④をかけます。黒こしょうをふったら出来上がり。

材料を順に加えて煮るだけと、簡単に作れました。

15分程で作れたので、忙しい日でも作りやすいです。

実食!

夏野菜が色鮮やかでいいですね。 食材はイタリアンなのに食べると味噌やさばの和を感じられます。

たっぷりと夏野菜が一度に楽しめて贅沢ですね。

煮ることで野菜がとろっとしてやわらかくご飯によく絡みます。さばの旨味を野菜が吸っているだけでなく、味噌のコクや深みが米に染み込んでパクパク食べ進んじゃいました。

にんにくの香りのパンチがきいていて、スタミナがつきそう!

丼は洗い物がしやすく、後片付けがサッと終わるのも助かりました。

さばと夏野菜の旨味を存分に楽しんで

NHK『きょうの料理』で料理人・笠原将弘さんが紹介していた「さばトマト丼」を作って食べてみました。

具沢山でボリュームのある丼でした。 さば缶を汁ごと使うことで無駄なく栄養が摂れるのもうれしいですね!

ぜひ作ってみてください。

ライター:坂本リエ

コンビニに週5通う新商品×スイーツマニア

新商品とスイーツが好きなwebライター。コンビニ・カルディを毎週パトロールしています。

元記事で読む
の記事をもっとみる