1. トップ
  2. 恋愛
  3. 低価格の「非純正バッテリー」に注意 火災で“建物全焼”の事例も NITEが注意喚起

低価格の「非純正バッテリー」に注意 火災で“建物全焼”の事例も NITEが注意喚起

  • 2024.6.27
  • 72 views
「非純正バッテリー」の事故をイメージした再現実験の画像(独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の公式サイトより)
「非純正バッテリー」の事故をイメージした再現実験の画像(独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の公式サイトより)

繰り返し充電して使用できる「リチウムイオン電池」は、充電式掃除機や電動アシスト自転車のバッテリーなど、さまざまな製品に使われています。

機器本体のメーカーとは無関係の事業者から販売されているバッテリーで、機器本体のメーカーが、そのバッテリーの設計や品質管理に一切関与していない製品は「非純正バッテリー」と呼ばれており、純正品よりも安い価格で売られています。

低価格な非純正バッテリーを使用すると火災の恐れがあるとして、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が公式サイトで注意を呼び掛けています。

NITEによると、2014年から2023年までの10年間にNITEに通知された製品事故情報では、非純正バッテリーによる事故は235件あったといいます。このうち227件で火災事故に発展しており、中には建物が全焼する事故も発生しているということです。

バッテリーには可燃性の電解液が含まれており、一度発火すると大きな火災に発展する恐れがあると指摘。事故のリスクを減らすには、安全保護装置の適切な設計や品質管理などが不可欠だといいますが、非純正バッテリーの中には、安全対策や品質管理が不十分で事故のリスクが高いものがあるということです。

また、事故発生後に「事業者の補償を受けられない」「事業者と連絡が取れない」などの事態も発生しているということです。

NITEは「非純正バッテリーは純正品に比べて”低価格”のものも多いですが、これらの中には”高リスク”のものが潜んでいることを認識しましょう」と公式サイトで注意喚起。

また、非純正バッテリーが抱える、次のリスクを理解するよう、呼び掛けています。

■非純正バッテリーが抱えるリスク・設計に問題があり、異常発生時に安全保護装置が作動しない場合がある。・品質管理が不十分で、通常の使用であっても事故に至る場合がある。・事故が発生した際に、事業者の対応や補償を受けられない場合がある。

オトナンサー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる