1. トップ
  2. グルメ
  3. 「ピッ」としてから「あ…」よくある失敗に2.9万いいね!小銭がなくて千円を崩そうとしたら…

「ピッ」としてから「あ…」よくある失敗に2.9万いいね!小銭がなくて千円を崩そうとしたら…

  • 2024.6.27
  • 7546 views

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは、中村明裕(@nakamurakihiro)さんの投稿です。電子決済や電子マネーに慣れると、小銭を持つ習慣がなくなりますよね。ある日、コンビニでコピーをしようと思った中村さんでしたが、あいにく小銭を持ち合わせていませんでした。お菓子でも買って小銭をもらうかと考えたのですが…。習慣の恐ろしさを実感し、思わずクスっと笑えるエピソードです。

「千円崩そう」と思ったのに

さまざまなお店で使える電子決済や電子マネー。しかし、いざという時のための現金・小銭の準備は必要かもしれません。

投稿者・中村明裕さんはコンビニのコピー機を使用したかったものの、小銭がなくて困ってしまったそう。買い物をして小銭を作ろうと考えますが、会計時についいつもの習慣通りに体が動いてしまい…。

私「コンビニのコピー機で資料を印刷するための小銭がない。チロルチョコでも買って千円札を崩そう。これください。支払いはパスモで!」
(ピッ)
私「???」

小銭を作るために千円札でチョコを買おうと考えた中村さんでしたが、口から出たのは「支払いはパスモで!」という言葉。支払いをした後で思い出したものの。頭の中には「?」が浮かぶばかり…。ついいつものクセで、キャッシュレス決済を使ってしまったのですね。

この投稿には「あぁ、よくやる」や「あなたは私か」といった共感の声が複数寄せられていました。頭ではわかっているけれど、体が勝手に動いてしまうのですよね。電子決済派の方も、いざという時のための小銭を持ち歩く方がベストなのかもしれません。電子決済が普及した今だからこそ共感できる、あるあるエピソードでしたね。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる