1. トップ
  2. レシピ
  3. 【覚えたら一生もん】「キュウリの浅漬け」作ろう♪塩もみして10分置いて和えるだけ♪和風だしがいい仕事♡

【覚えたら一生もん】「キュウリの浅漬け」作ろう♪塩もみして10分置いて和えるだけ♪和風だしがいい仕事♡

  • 2024.6.28
  • 141 views

暑い夏にぴったりの涼やかなレシピをYouTubeチャンネル『エプロン』で紹介していました。それは夏野菜の定番、きゅうりとみょうがを使った「キュウリの浅漬け」。きゅうりを軽く塩もみして10分ほどおくだけで出来る、漬け時間の要らない浅漬けとのこと。考案したエプロンさん自身もお気に入りで「手が止まらないほどめちゃ旨!」と自画自賛しています。偶然にも、冷蔵庫にきゅうりとみょうががあるので、作ってみることに!


お料理系YouTuberエプロンさんのきゅうりレシピ♪

37.2万人が登録するYouTubeチャンネルを運営しているエプロンさん。小さいときから食べることが大好きだというエプロンさんのレシピは、手軽な材料で簡単に作れるところが魅力です。

本日は、エプロンさんのレシピの中から「キュウリの浅漬け」を作ります。漬け込み時間もいらず、きゅうりとみょうがと調味料だけで作れるお手軽レシピです。

では、作ってみましょう!

材料2つ!「キュウリの浅漬け」の材料と作り方



【材料】3~4人分
きゅうり…2本
みょうが…2本
塩…小さじ1/2
和風だし(顆粒)…小さじ1
砂糖…大さじ1/2
しょうゆ…大さじ1
酢…大さじ1/2

今回は、分量を半分にして作ります。

【作り方】
1. きゅうりはスライサーなどで薄くスライスします。厚さは適当。

塩を振って軽く塩もみをしたら、10分おきます。



2. みょうがは縦半分に切って、薄切りに。

3. ボウルに和風だし、砂糖、しょうゆ、酢を入れて混ぜます。



4. 3に水分を絞ったきゅうりとみょうがを入れ、混ぜたら出来上がり。




調理時間は13分。言うまでもなく、とっても簡単に出来ました。



では、いただきます!



夏の味~♪



きゅうりの瑞々しさとみょうがの爽やかな風味が、まさに夏!おいしいです。浅漬けというより、酢の物ですね。

この味付けの秀逸なところは、ズバリ、和風だしを使ったところ。お酢だけより、和風だしを加えることで、旨味がアップ!みょうが独特のツンとした辛味も和らぎ、味がまとまる感じがします。

酢と砂糖で作る酢の物より、ワンランク上の味。お料理上手な人が作ったような、爽やかで味わい深い酢の物です。



濃いおかずの箸休めにぴったり。ですが、クセになる味で“箸休め“どころか、ついつい箸が進んでしまいます。

エプロンさんの「キュウリの浅漬け」は、夏にぴったりな爽やかさのある夏野菜レシピでした。みょうが独特の“ひとクセ“ある風味で、ビールでもご飯でもジャカジャカ進みそうだし、食欲がなくても食べられそう。作ってみてはいかがでしょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる