1. トップ
  2. バニー衣装を着こなす“初音ミク”コスプレイヤー「体形の維持管理に加え、露出対策にも気を付けました」<ホココス2024>

バニー衣装を着こなす“初音ミク”コスプレイヤー「体形の維持管理に加え、露出対策にも気を付けました」<ホココス2024>

  • 2024.6.27
  • 33 views
初音ミク/ゆっけちゃんさん 撮影:ソムタム田井
初音ミク/ゆっけちゃんさん 撮影:ソムタム田井

【写真】「ネコぱら」ショコラのコスプレを披露したみーやさん

漫画やアニメ、ゲームといったコンテンツと並び、いまや日本が誇る文化として海外でも広く親しまれているコスプレ。5月19日には、大型コスプレイベント「ホココス2024 ~南大津通歩行者天国COSPLAY~」(ホココス2024)が愛知・名古屋市中区にて開催。東海地方はもちろん、全国各地から大勢のコスプレファンが集結し、開催エリアは大盛り上がりとなった。WEBザテレビジョンでは、そんな「ホココス2024」を彩ったコスプレイヤーたちにインタビューを実施。撮影とともに、それぞれの「コスプレに対するこだわり」などを話してもらった。

「ホココス2024」を彩ったコスプレイヤーたちのこだわりとは?

■初音ミク/ゆっけちゃんさん

楽曲への愛とリスペクトを込めて、衣装は自作で用意しました。体のラインがはっきり出るデザインなので、きれいに着こなせるよう、体形の維持・管理にも気を付けて。網タイツの下に肌色のタイツを履いたり、胸元の隙間をテープで埋めるなど、イベント当日は露出対策にも気を配りました。

■「ネコぱら」ショコラ/みーやさん

こちらはショコラのレースクイーンバージョンの衣装になります。こだわったポイントを挙げるとしたら、腰のくびれを再現したことですね。腰まわりをきれいに見せるために、スカートは下着が出ないギリギリのラインまで下げて履いて。その上で丈感も調整しているので、脚は長く見えるようになっていると思うんですけど、いかがでしょう? それと頭まわりですが、ツインテールのウイッグをベースに、猫耳、サンバイザー、リボンなどを付け足したので、ものすごいボリュームになってしまって…。頭でっかちにならないように調整・セットしたところもこだわったポイントです。ショコラは明るく元気なキャラなので、撮影中はつねに笑顔で、元気よくポーズを取ることも心掛けました。

■猫又おかゆ(ホロライブ)/神崎もあさん

衣装はフルオーダーですが、エプロンは自作で用意しました。かわいく仕上げてもらったので、隅々まで見ていただきたいです!

■ソフィア・ヴァレンタイン(にじさんじ)/みねみねこさん

ソフィアのきゃしゃさを再現するために、腰まわりの筋トレを頑張りました。前髪のうねり具合も独特で再現が難しかったのですが、何度もやり直してようやくこちらの形に仕上げたので、注目していただけるとうれしいです。

コスプレが楽しめる大型イベントは今後も全国で続々開催!

こうして大盛況のうちに終了した「ホココス2024」以降も、コスプレが楽しめる大型イベントは全国で続々と開催予定。夏には「ワンダーフェスティバル2024[夏]」(7月28日、千葉・幕張メッセ)、「世界コスプレサミット2024」(8月2日~4日、名古屋・オアシス21ほか)、「コミックマーケット104」(8月11日・12日、東京ビッグサイト)なども控えている。

はたしてこれらのイベントでは、どのような漫画、アニメ、ゲームのコスプレに人気が集中するのか? 今のうちからトレンドを分析しておき、会場で答え合わせをするのも面白そうだ。

◆取材・文=ソムタム田井

元記事で読む
の記事をもっとみる