1. トップ
  2. レシピ
  3. 好きな素材で作るサステイナブルスケートボード「LoopDeck」の予約が開始!

好きな素材で作るサステイナブルスケートボード「LoopDeck」の予約が開始!

  • 2024.6.27
  • 36 views

Skateboard Republicとエコノロジーブレインはこれまで、日々捨てられている身近な素材を使い、コンパクトで持ち運びが容易なクルーザースケートボードの製造販売を通じ、ストリートカルチャーの発展や地域社会・地球環境への貢献ができないか検討してきた。

今回、7月1日(月)よりサステイナブルスケートボードLoopDeckを予約販売開始する。

走行テストや車輪のバランス調整を行い、素材強度に問題がある場合、アウトドアテーブルや看板作成も可能。LoopDeckは一台一台手作りなので、オリジナルの唯一無二のスケートボードになる。

素材を有効活用して作るスケートボード「LoopDeck」

[caption id="attachment_1157405" align="aligncenter" width="450"]

セルロースマイクロファイバー(QUON)[/caption]

LoopDeckは、各地で特色がある本来捨てられていた端材をバリューアップサイクルして、実際に乗れるスケートボードやアウトドアテーブルにLoop(循環再利用)させる、フルオーダーメイドのアート作品のようなサステナブルスケートボード。

コンパクトで自由に持ち運びができるサイズ(57cm×21cm、約1.2~1.5kg)で、捨てられているものや、もったいない各地域の産品をカタチにする。

素材はさらに同社で再生利用することが可能。材料は100%リサイクル素材や100%植物由来のものを使って、環境に配慮している。

素材には千葉県の落花生殻や広島県の竹炭などを活用

個人や企業の持ち込み端材(ホイール・トラックも持ち込み可)を使って1台からでも製造OK。今後は成形事例見本として、試作事例をプレスリリースや展示会で公開していく。

[caption id="attachment_1157407" align="aligncenter" width="360"]

炭素繊維(TAFNEX)[/caption]

千葉県の落花生殻(QUON)やリサイクル炭素繊維(TAFNEX)、セルロースマイクロファイバー(QUON)は既に製造済。埼玉県の籾殻、廃棄衣類、竹粉、広島県の竹炭(バイオ炭)などは7月以降に順次公開予定だ。新製品については、随時Instagramで公開していく。

同社はスケートボードを通じて地域ビジネス創成、地域の活性化につなげるとともにプロスケートボーダー、スケートボード関連メーカー、ファッション関係企業とのコラボも推進していく。

[caption id="attachment_1157409" align="aligncenter" width="600"]

落花生殻XQUON[/caption]

LoopDeckは、人が持っていないカッコいい唯一無二のスケートボードをつくりたい人や、自分が使いたい素材でスケートボードやテーブルを作りたい人、廃棄されているものが素晴らしい製品にかわるのを見せたい人などにおすすめ。

また、9月18日(水)~20日(金)に先端材料技術展(於東京ビックサイト)エコノロジーブレインブース、10月24日(木)~25日(金)にふじのくにセルロース循環経済国際展示会(於富士山メッセ)エコノロジーブレインブースで実物が公開される。

社会の変革に挑戦するSkateboard Republicのコメント

[caption id="attachment_1157410" align="aligncenter" width="360"]

炭素繊維(TAFNEX)[/caption]

以下は、LoopDeckを手がけるSkateboard Republicのコメントの一部抜粋だ。

「Skateboard Republicは、『自分らしく生きる事を応援し、社会の変革をリードする』ことをパーパスに掲げ、スケートボードの普及を通じ、スケートボーダーと地域が共存し、より個性的でサステナブルな社会を創造することを目指します。

Skateboard Republicは、サステナブルな素材によって製造されたLoopDeckを販売することで社会をより個性あふれる場所に変えてまいります。日々の皆様の移動において、帰りの道や散歩がより個性的で豊かになる世界観を実現して参ります」

端材の価値向上に努めるエコノロジーブレインのコメント

また、以下は同じくLoopDeckを手がけるエコノロジーブレインのコメントの一部だ。

「エコノロジーブレインは単なるリサイクルではなく、端材の価値を高め、サーキュラーエコノミー、難処理プラスチック、端材有効利用、海洋プラスチック問題、地方創生をバリューアップサイクルで解決する、サステイナブルマテリルクリエイター・サステイナブルマテリアルデザイナー・サステイナブルマテリアルアーティストです。

バイオコンポジット・バイオ炭・FRP/リサイクル炭素繊維の専門家として既に多くの企業様の端材有効利用・クローズトループアップサイクル製品の企画開発に現在もかかわらせていただいております。LoopDeckがなるべく多くの皆様の手元にわたり、触っていただければ幸いです」

LoopDeckが気になる人は、エコノロジーブレインの公式Instagramをチェックしよう。

エコノロジーブレイン公式Instagram:https://www.instagram.com/econologybrain/

(佐藤 ひより)

元記事で読む
の記事をもっとみる