1. トップ
  2. クイズ
  3. 「鹿屋」はなんて読む?鹿児島県の地名で「かや」ではありません!

「鹿屋」はなんて読む?鹿児島県の地名で「かや」ではありません!

  • 2024.6.27
  • 4079 views
Ray(レイ)

普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!

「鹿屋」はなんて読む?

鹿屋」という漢字を見たことはありますか?

ヒントは、鹿児島県の地名で3文字です。

いったい、「鹿屋」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

Ray(レイ)
果たして、正解は?

正解は、「かのや」でした!

鹿屋市は、鹿児島県の南東部、本土最南端へと伸びる大隅半島のほぼ中央に位置する地名です。

市の北部には、日本の自然百選にも選ばれている壮大な高隈山系が連なっていますよ。

また、日本最大級の規模を誇るバラ園「かのやばら園」では、バラの見ごろの春と秋にお祭りが開催されます。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『地名辞典』
・『鹿屋市公式ホームページ

元記事で読む
の記事をもっとみる