1. トップ
  2. 恋愛
  3. どれで後悔した?あなたが「距離を置きたい人」がわかる心理テスト

どれで後悔した?あなたが「距離を置きたい人」がわかる心理テスト

  • 2024.6.27
  • 2525 views

今回の心理テストでは「あなたが今、一番、距離を置きたい人」がテーマ。
晩餐会での食事選びが、あなたの心の奥底を映し出します。普段は気づかない自分の本音が、思わぬところから顔を覗かせるものですよね。
さて、あなたはどんな人に距離を置きたいと感じているのでしょうか?

【質問】どの食べ物で後悔しましたか?

お嬢様になった夢を見たあなた。夢の中であなたは晩さん会に参加し、社交界デビューしていました。
しかし、食べ物がやや変わったものばかり。中でも1つ、うっかり口にしてしまって激しく後悔してしまったものがありました。それはどれでしたか。

 

A. 透明な果物

B. 金箔がかかったケーキ

C. 謎の生物の丸焼き

D. 群青色のベリー

E. 焼き魚

F. 空から降りたての雨粒

 

A「透明な果物」を選んだあなたは……「のんびり、マイペースな人」

透明な果物は、一見すると存在感が薄いようでありながら、実は独特の個性を持っています。
この選択は、あなたが今、ゆったりとした雰囲気の中で自分のペースを保ちたいと感じていることを示唆しています。そのため、せかせかと忙しなく動き回る人や、時間にシビアな人に対して距離を置きたいと感じているかもしれません。

あなたの内面では、自分の時間や空間を大切にしたいという欲求が高まっているようです。のんびりした人を避けたいのは、その人の存在が逆に自分の中の焦りや不安を浮き彫りにしてしまうからかもしれません。
例えば、締め切りの迫った仕事がある時、ゆったりとした同僚を見ると、イライラしてしまうことがあるでしょう。また、平日の朝、自分だけが朝食の準備、出勤や登校の準備にてんてこまいの忙しさなのに、その脇でゆっくりコーヒーを飲んでいる家族がいると、イラっとしてしまいませんか。
自分の中のテンポを乱されることへの警戒心が、このような心理につながっているのです。

B「金箔がかかったケーキ」を選んだあなたは……「自分が持っていないものを持っている人」

金箔がかかったケーキは、贅沢さや特別感を象徴しています。この選択は、あなたが今、自分には無い何かを持っている人に対して、複雑な感情を抱いていることを示唆しています。
それは物質的なものかもしれませんし、才能や機会、人間関係かもしれません。そのような「恵まれた人」に対して、距離を置きたいと感じているようです。

この心理の背景には、自己肯定感の揺らぎがあるかもしれません。他人の成功や幸せが、あなたの現状や不足を目立たせてしまうかもしれないという不安や恐れが潜んでいる可能性があるのです。
例えば、友人が大抜擢で昇進したという話を聞いたり、お金持ちのパートナーと結婚したという話を聞いたり……素直にお祝いしてあげたい気持ちもあるけど、どうにも抵抗があったりしませんか。
しかし、これは決して珍しい感情ではありません。むしろ、自分の価値を再確認し、自己成長の機会を見出すきっかけになるかもしれません。

C「謎の生物の丸焼き」を選んだあなたは……「言動があっさり過ぎる人」

謎の生物の丸焼き……未知の肉は、予測不可能で不確実なものを象徴しています。この選択は、あなたが今、感情表現や言動が曖昧でつかみどころのない人に対して距離を置きたいと感じていることを示唆しています。
あっさりした態度や、はっきりしない言動を取る人に対して、もどかしさや不信感を抱いているのかもしれません。

この心理の背景には、分かりやすいコミュニケーションをしたい、という強い欲求があります。あなたは相手の本音や真意を知りたいと思っているのに、相手が何を考えているか分からないような、あっさり過ぎる言動しかしない場合、あなたは相手が円滑な意思疎通を拒んでいるように感じているのです。
例えば、重要な決定を迫られる場面で、同僚が「まあ、どっちでもいいんじゃない?」と言うのを聞くと、非常にイライラしませんか。
このような態度は、あなたにとっては責任回避や無関心に映ってしまい、信頼関係を築く上での壁となっているのかもしれません。

D「群青色のベリー」を選んだあなたは……「プライベートに立ち入ってくる人」

深い青のベリーは、神秘的で奥深い内面世界を象徴しています。この選択は、あなたが今、自分のプライバシーや個人的な空間を大切にしたいと強く感じていることを示唆しています。
そのため、あなたのプライベートな領域に過度に踏み込んでくる人や、個人的な質問を多く投げかけてくる人に対して、距離を置きたいと感じているかもしれません。

この心理の背景には、自己防衛本能と個人の尊厳を守りたいという欲求があります。
あなたは他人との適度な距離感を重視するタイプです。何にも邪魔されない環境を整えた上で、自分の内面を自由に探求したいと考えているのです。
例えば、職場の同僚が休日の予定を詳しく聞いてきたり、恋愛関係について踏み込んだ質問をしてきたりすると、不快感を覚えるでしょう。
このような反応は、あなたが自分の内面世界を大切にし、それを守ろうとしている表れです。適切な境界線を設けることの重要性を、あなたは本能的に理解しているのです。

E「焼き魚」を選んだあなたは……「せっかちな人」

焼き魚は、急激な変化や即座の結果を象徴しています。この選択は、あなたが今、ゆっくりと物事を進めたい気分であることを示唆しています。
そのため、せっかちで性急な人や、すぐに結果を求める人に対して距離を置きたいと感じているかもしれません。

この心理の背景には、じっくりと考え、熟考してから行動したいという欲求があります。
あなたは今、人生の重要な局面にあります。ちょっとした決断がバタフライエフェクトとなる可能性を考え、慎重に物事を進めたいと感じているのかもしれません。
例えば、重要なプロジェクトの計画段階で、同僚が「とりあえずやってみよう」と提案してくると、あなたは不安を覚えるでしょう。
このような反応は、あなたが質の高い結果を出すために必要な時間と労力を重視していることの表れです。焦らずに自分のペースを守ることの大切さを、あなたは本能的に理解しているのです。

F「空から降りたての雨粒」を選んだあなたは……「あなたを思い通りに動かそうとしたがる人」

空から降る雨粒は、自然の力や外部からの影響を象徴しています。
この選択は、あなたが今、自分の意思や決定を尊重してほしいと強く感じていることを示唆しています。そのため、あなたの行動や考えを自分の思い通りにコントロールしようとする人に対して、距離を置きたいと感じているのかもしれません。

この心理の背景には、自己決定権を守りたいという強い欲求があります。あなたは自分の人生の舵取りを自分で行いたいと考えており、他人からの過度な干渉や操作には強い不快感を抱くのです。
例えば、友人が「こうした方がいいよ」と頻繁にアドバイスしてくると、それが善意からであっても窮屈に感じたり、育児の悩みについて「やだー、お子さんがかわいそう~」などと無責任な感想を言われると内心でブチ切れてたり…。
このような反応は、あなたが自分の判断力を信じ、自立した個人でありたいと思っている表れです。他人の意見を聞きつつも、最終的な決定は自分で下したいという、健全な自己主張の表れとも言えるでしょう。

 


ライター : 真宮吉丸
インテリの雑学オタク。東京大学文学部卒。大学では言語について学ぶが、卒業後、心理学を独学で修める。この経験を活かし、現在は心理学に関連するコンテンツのライターとして活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる