1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【兵庫県神戸市】橋の科学館で「めぐると一緒に!橋マスターになろう!2024」開催。人気の現場見学も

【兵庫県神戸市】橋の科学館で「めぐると一緒に!橋マスターになろう!2024」開催。人気の現場見学も

  • 2024.6.27
  • 63 views

兵庫県神⼾市にある「橋の科学館」で、8月3日(土)9:15~17:00に、「めぐると一緒に!橋マスターになろう!2024」が開催される。イベント限定開催で好評の、小学生から参加できる現場見学「ちびっこブリッジワールド」「ちびっこ海上ウォーク」(ともに要事前申込・有料)のほか、予約なしで参加できるコンテンツも用意している。

なお、「めぐる」は、橋の科学館のキャラクターだ。

ちびっこブリッジワールド&ちびっこ海上ウォーク

[caption id="attachment_1157549" align="aligncenter" width="337"]

2024年5月11日イベント開催時の様子[/caption]

「ちびっこブリッジワールド」は、橋の科学館を出発し、アンカレイジ→7階まで階段→アンカレイジの中から管理路を覗き見する内容。10:00/13:00/14:00の3回開催だ。対象は小学1年生以上で、参加料は大人・こどもともに一人1,000円。所要時間は約30分、定員は各回15名。

[caption id="attachment_1157552" align="aligncenter" width="600"]

2023年8月23日ベント開催時の様子[/caption]

「ちびっこ海上ウォーク」は、橋の科学館出発を出発し、アンカレイジ→7階まで階段→管理路を歩いて探検する内容。11:00/15:00の2回開催だ。対象は小学4年生以上で、参加料は大人・こどもともに一人1,500円。所要時間は約60分、定員は各回30名。

なお、「ちびっこブリッジワールド」「ちびっこ海上ウォーク」の参加者は、橋の科学館の入館料が無料になる。また、スニーカー着用が必須で、中学生以下の子どもは保護者同伴で参加する必要がある。集合場所は、橋の科学館。開始時間までに、橋の科学館受付にて受付・支払いを済ませよう。

予約は、7月1日(月)12:00~、橋の科学館ホームページ、アソビューで受け付ける。

当日参加できる企画も用意

そのほか、交通管理隊によるはたらく車の紹介や、橋の科学館での橋の工作・実験室など、事前申込なしで当日参加できるコンテンツも用意されている。

今年の夏は、夏休みの自由研究にもピッタリの「めぐると一緒に!橋マスターになろう!2024」に参加してみては。

イベント詳細・予約:https://www.hashinokagakukan.jp/news/2024/00182.html

■橋の科学館 住所:兵庫県神⼾市垂⽔区東舞⼦町4-114 開館時間:9:15〜17:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日 入館料:大人500円/小・中学生250円/65歳以上(優待)350円 ※団体割引あり HP:https://www.hashinokagakukan.jp

(ソルトピーチ)

元記事で読む
の記事をもっとみる