1. トップ
  2. スキンケア
  3. 「7秒美容」で肌も心も満たされる!? 「room S(ルームエス)」 のスキンケアを試してみた【編集部がリアルに体験! Vol.4】

「7秒美容」で肌も心も満たされる!? 「room S(ルームエス)」 のスキンケアを試してみた【編集部がリアルに体験! Vol.4】

  • 2024.6.27
  • 598 views

ママになると家族のことを優先して、自分をないがしろにしがち。でも、ちょうど子育てのピークを迎える30〜40代の女性は心身の変化が訪れる時期でもあります。

忙しい毎日だからこそ、日々のルーティンの中に少しだけでも自分と向き合う時間をつくり、無理なく心身のバランスを整えたいもの。

“7秒美容※で、肌も心もうるおう私へ がコンセプトのオール美容液スキンケアブランド「room S(ルームエス)」は、そんな肌だけでなく心までいたわりたいママにちょうどいいシリーズ。7秒間のハンドプレスで肌だけでなく心もうるおうと聞いて、早速試してみました。

■バリア機能に着目したオール美容液スキンケア

「room S(ルームエス)」の基本スキンケアは、

1、「101スキンイノセンサ(美容液クレンジング)」で落とす

2、「102スキンNMファクタ(美容液ローション)」でうるおす

3、「103スキンラメラ(美容液ミルク)」で整える

4、「104スキンバリスタ(美容液オイル)」で守る

という4つのシンプルなステップ。見てわかるとおり、すべてのアイテムに美容成分が含まれています。

開発したナガセビューティケアは50年以上エイジングケアの研究を続けている会社。ちょうど子育てで忙しいママ世代である30〜40代は、水分量・皮脂量ともに減少していき「バリア機能」も低下。

乾燥や肌荒れなどのトラブルが起こりやすい30〜40代のゆらぎがちな肌のために、高品質な美容成分がたっぷり含まれた「room S(ルームエス)」が開発されたのだそう。

そもそもバリア機能とは、皮膚のいちばん外側にある0.02mmの角質層が乾燥や外部刺激から肌を守る役割のこと。このバリア機能を担う「天然保湿因子(NMF)」「細胞間脂質」「皮脂膜」の3つの保湿因子がしっかりと働くことで、肌本来の美しさを呼び戻すことができます。

そのために重要なのが、水と油の黄金バランス。「room S(ルームエス)」では水と油の絶妙な配合バランスを持つ美容液が、すべてのステップのアイテムに含まれているんです。

■贅沢な11種類の精油でスキンケアが癒しの時間に

また、「room S(ルームエス)」は肌をいたわるだけでなく心まで癒したいという想いで、香りや使用方法にもこだわっています。

香りに使用しているのは、ローズマリーやウッディノートを中心とした11種類の精油。爽やかなフォレストハーブリーズの香りが自然の中で深呼吸しているような感覚をもたらしてくれます。

そして、皮膚と脳には不思議なつながりがあることにも着目し、7秒間を意識したお手入れ方法「7秒美容」をおすすめしています。

皮膚には温×触×圧を伝える受容体や神経があるため、脳に感触の情報が伝わり、その感触によって幸せホルモンのひとつである「オキシトシン」が作られ、心地よいという感覚が得られます。

そのため「room S(ルームエス)」では、自分の肌と触れ合うときに繰り返しやさしく肌を密着させる「7秒美容」を提唱。スキンケアという毎日のルーティンの中で手と肌が触れ合うていねいな時間を持つことで、自然と自分に向き合うことができるんです。

■実際に1か月間、使ってみた!

普段はなるべくナチュラルな成分のアイテムを選んでいますが、まったくといっていいほどスキンケアに時間をかけていない筆者。とくにお風呂上がりは子どものケアが優先なので、とりあえず美容オイルだけ塗って肌にフタをしたらしばらく放置ということもしばしば…。

今回「room S(ルームエス)」を使ってみて、忙しい子育て世代にとにかく使い心地がいいアイテムだなというのを実感しました。というのも、すべて美容液処方なだけあって、たとえステップ2までしばらく時間が空いてしまったとしても、また化粧水から塗り直さなくてもいいくらいひとつでも肌をしっとりモチモチした状態でキープしてくれたんです。

個人の感想にはなりますが、1か月トータルで使ってみて、肌が柔らかくふっくらした気がします。7秒間のハンドプレスと香りで癒され、肌のベースが整ったおかげか、疲れがたまると出やすかった肌荒れも起きませんでした。

「room S(ルームエス)」

102スキンNMファクタ(ローション状美容液)

100mL(約30日分)定価8,800円(税込)/定期購入7,040円(税込)

洗顔後の肌になじませる美容液ローション「102スキンNMファクタ」は、かなりとろみがあるテクスチャー。少量でも美容液のようにするすると顔全体に伸びていき、肌に密着しながらうるおいが広がっていくような感覚です。

「room S(ルームエス)」

103スキンラメラ(ミルク状美容液)

60mL(約30日分)定価8,800円(税込)/定期購入7,040円(税込)

つづくステップ3の美容液ミルク「103スキンラメラ」は、乳白色の柔らかなクリームでとろりとしたテクスチャー。肌になじませて7秒間ハンドプレスすると、透明のベールがかかったようにしっとりとツヤが出ます。使用後にモロモロすることもないので、急いでいるときはこの後メイクをしても大丈夫でした。

そして、最後の美容液オイル「104スキンバリスタ」は、2〜3滴で十分なほど伸びが良く、香りを楽しみながら顔全体を包み込んでスキンケアの仕上げができます。

「room S(ルームエス)」

104スキンバリスタ(オイル状美容液)

20mL(約30日分)定価9,800円(税込)/定期購入7,840円(税込)

オイルなのにまったくベタつかず、不思議なくらい肌になじんで浸透していきます。ここで7秒間ハンドプレスをしながら深呼吸するのが1日の終わりのルーティンになり、一番の癒しタイムになりました。

\ まとめ /

クレンジングや泡洗顔料にも美容液を含む処方なので「room S(ルームエス)」をシリーズ使いすることで手軽に保湿ケアが叶う。

ひとつ1つのアイテムを見ると単価が高いような気がしていたけれど、実際はどれも少量で済んだので、じつは長持ちしてコスパもいいように感じました。

30〜40代の毎日時間に追われているママで、いつも使っているスキンケアがなんだかしっくり来なくなったなと感じている方は、自分と向き合う時間を持つためにも一度試してみては?

お問い合わせ:room S(ルームエス)

https://room-s.tokyo/

(佐々木彩子)

元記事で読む
の記事をもっとみる