1. トップ
  2. グルメ
  3. ぶどうの皮むき「一気に、一瞬で終わる」子育てママのライフハックがすごい!

ぶどうの皮むき「一気に、一瞬で終わる」子育てママのライフハックがすごい!

  • 2024.6.26
  • 12345 views

子どものデザートでも活躍する果物、ぶどう。わが子の大好物!という方もいるかと思います。しかし、小粒のぶどうはたくさん皮をむく手間があり、子どもの食べるスピードについていけないこともありますよね。そこで役に立つ、あべももこ/2児ママの子育てライフハック(@abemomo_gram)さんが紹介する裏技。ぜひごらんください。

保存版!ぶどうの皮むきテクニック

まず、房からぶどうの実を取り外してばらします。まな板の上に置きます。

その上に、まな板を重ねて置きます。まな板ではなくても、お盆やお皿など平らなものでの代用が可能とのことです。

まな板同士で平行になるように挟み、上から手で軽く押し付けるようにゆすります。

すると、あっという間に皮がむけていますね!

まな板で挟むことで、ぶどうの実がつぶれないかと心配になりますが、意外と大丈夫なようです。

皮をむいた小粒のぶどうはキラキラ輝いてきれい。その実をスプーンですくって食べると、何だかとても贅沢な気持ちになりそうです。子どもたちもきっと喜んでくれますね。

ゼリーなどお菓子作りにも大いに役立ちそうなアイデアです。

ぶどう好きの子どもがいる方、ぜひお試しを

あべももこさんによると、皮をむいてあり食べやすいため、今まで以上に爆速でぶどうがなくなるそうです!小粒のぶどうを手に入れたときは、ぜひお試しください。

あべももこ/2児ママの子育てライフハックさんのインスタグラムには、他にもたくさんの子育てや家事に役立つアイデアが紹介されています。生活のちょっとした不便を解消するテクを取り入れて、育児や家事を楽にしたいですね。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる