1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【SNS発】男性からのお誘い「ご飯でも行きます?(笑)」←女性「機会損失」「(笑)を付けるな」なぜ《大ブーイング》が起こったか

【SNS発】男性からのお誘い「ご飯でも行きます?(笑)」←女性「機会損失」「(笑)を付けるな」なぜ《大ブーイング》が起こったか

  • 2024.6.26
  • 122 views

誘い文句「ご飯でも行きます?笑」はなぜダメなのか

NGを出す女性のイメージ
NGを出す女性のイメージ

2024年6月26日(水)、SNS上で話題になっているのが、男性が女性を食事に誘う時に、なぜ「ご飯に行きませんか?」とストレートに誘えないのだろうか、と疑問視する投稿。

投稿者は、LINEやメールなどで「ご飯でも行きます?笑」などと、語尾に“笑”をつけたり、ご飯“でも”と相手を試すような誘い方をする男性は、女性の立場から見て好感が持てないと言います。また、そのような男性は、誘いを断られたり、自分が良くない状況になった場合に、「お前がその程度の相手だからだよ笑」「それほど本気じゃないからだよ笑」など言いがちだとか。投稿者は、「言い逃れができる便利な言い回し」「保険をかけている」「自分が振られたのに、振ったと言ってそう」と指摘します。

この投稿に対し、女性たちから同意する声が多く寄せられていました。「(軽い誘い方は)上から目線でバカにされているように感じる」「ダサい」「『あなたが行きたいなら付き合いますよ』みたいなニュアンスで誘われているように感じる」「『あなたをもっと知りたいので、ご飯でもどうですか?』くらいの直球がほしい」「異性へのデートのお誘いや告白は茶化さず丁寧にが基本」「この一言でチャンスを逃してる男性がこの世に何人いるんでしょう」など、ストレートに誘って欲しいという意見が多く見られました。

一方、男性側からは、「軽いところから入った方が互いに楽では?」「むしろ初対面やそこまで仲良くない間柄で『ご飯行きませんか?』と言われた方が下心満載の人に見えませんか?」と、相手にとっても「楽」「気兼ねしないのでは」と思ってあえて軽さを演出しているという声もありました。

さらに、「断られても傷つかない聞き方をしがち」「男は自分がフラレても見栄の塊なので俺から切ったとカッコつけます」「断られたらどうしようと気持ちに引っ張られる」など、女性から「保険をかけている」「都合がいい」と思われたとしても自分の心を守るために仕方ないという意見も……。

しかし、たとえ女性側が好むストレートな誘い方をしたとしても良い返事がもらえるわけではないようです。「僕はストレートにご飯いきましょ!って誘っちゃいます。フラれることも多々ありました!笑」との経験談も……。女性側からも「軽く誘われた方が、『機会があれば!』とやんわり断れるからいい」という意見もあります。

「マッチングアプリ大学」が、18~35歳の未婚女性231人を対象に2024年1月に行った「男性からのデートの誘われ方について」の調査では、“ちょっといいなと思う相手”に対し、「絶対に断る!」嫌なデート誘われ方の2位に「好意があるかわからない誘い」、5位「誘われているかどうか微妙」がランクインしていました。曖昧な誘い方をされると、たとえ相手に好意があったとしても良く思われないことが調査結果からうかがえます。

あなたは、男性から「ご飯でも行きます?笑」と誘われたら、違和感を感じますか?どんな気持ちになりますか?

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる