1. トップ
  2. ファッション
  3. 【有益ネタ】なるほど、天才だわ……。貯金ガチ勢が語るやめたら節約になったこと5選

【有益ネタ】なるほど、天才だわ……。貯金ガチ勢が語るやめたら節約になったこと5選

  • 2024.6.26
  • 11831 views
出典:www.irasutoya.com

これなら私にもできるかも……? 貯金するために何から始めようかと考えている方に、「やめたら節約になったこと」を5つご紹介します! 貯金ガチ勢のリアルな声は参考になるので、要チェックですよ。

やめたら節約になったこと①タバコ

毎日の習慣をやめるのは大変ですよね。
でも、節約のために思い切ってタバコをやめてみると貯金できそうです。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「タバコで無駄なお金を使わなくてよくなった。」
「毎日一箱必ず吸っていたものを、節約のため思い切って禁煙に踏み切ったら月に1.5万円の節約ができました。」

やめたら節約になったこと②外食

外食の回数を減らしたという声が多いです。
「全く行かない」というのは難しくても、減らすことならできそうですよね。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「外食や外でお茶することをやめました。軽くお茶や昼食をするくせを改めたら、結構出費は減りました。」
「外食を減らすことで食費を抑えられる。」

やめたら節約になったこと③トレンドの服を買う

トレンドの服を買うのをやめると節約できそうです。
シーズン毎の買い換えはしなくても◎

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「以前は雑誌やSNSを見てトレンド服を買ってましたが、似合わなかったり、ワンシーズンで終わってしまったりしたので、ブランドにこだわらず、自分に似合う服をプチプラで買うようにした。」

やめたら節約になったこと④音楽を聴く

サブスク代を浮かせるために、音楽を聴くのをやめたいう声も。
無料の範囲で楽しめたらいいですよね♪

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「あまり音楽を聴かなくした。理由は、サブスクを解約できるため。」

やめたら節約になったこと⑤趣味にお金を使う

趣味があることは素敵ですが、お金の使い過ぎには注意しましょう。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「趣味にあまりお金を使わないことです。」

◆調査概要 調査手法:インターネット調査 調査エリア:全国 調査:4MEEE編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる