1. トップ
  2. レシピ
  3. 料理家夫婦の『がんばらない離乳食』にママたちが共感!【ぐっち夫婦】

料理家夫婦の『がんばらない離乳食』にママたちが共感!【ぐっち夫婦】

  • 2024.6.26

離乳食をはじめて3カ月のぐっち夫婦。「食事はずっと続いていくこと。がんばって完食させることより、食に興味を持ってもらったり、食事の時間が楽しいと思ってもらうことのほうが大切」と言います。いつだって「食」を楽しむふたりらしい離乳食のリアル事情を伺いました。

こちらの記事も読まれています

▶︎ぐっち夫婦 火も包丁も使わない!子どもの”はじめての料理”

“昨日食べてくれたものが今日は食べない”に料理家だって凹むから ぐっち夫婦の 「がんばりすぎない離乳食」

 

作るの5分、食べさせるの30分だから、 ママとパパで役割分担

「うちは授乳はママ担当でしたが、離乳食はパパでも参加できますからね!」と話すSHINOさんが離乳食を作り、Tatsuyaさんが食べさせることが多いそう。離乳食や幼児食の資格も取得し二人三脚で取り組み中。

 

「作る」を楽しもう

1.いいものを揃える

調理はまずは親が楽しく快適にできるよう、気分のアガる鍋や便利なブレンダーに先行投資。ベビーの食べやすさがぐんと上がる「iiwan」のスプーンなど、先輩ママから聞いた便利グッズは積極的に取り入れ中。テクノロジーに頼ると大変さが軽減されたり、気持ちも新鮮に。
富士ホーローの蓋付きミルクパンを新調。薄味の離乳食には、前日のカレーの匂いも気にならない琺瑯が重宝。 すりつぶしながら食べさせられるスケーターの離乳食小鉢は、食の進み具合を見て調整しながらあげられるから便利。 スナックの持ち運びもしやすいオクソーの蓋つきミニボウルは滑りにくい底面で安定感も抜群。

2.電子レンジで大丈夫

薄味だからこそ「だし」が食欲の決め手になることも。便利な粉末だしも、離乳食初期は塩分が気になります。時間も手間もかかるイメージの「だし」ですが、レンジにまかせてしまえばその間に別の調理に集中できます。
①昆布(乾物)2gを200ml(1カップ)の水にひと晩つけておく。(※省略可)②耐熱容器に①とかつお節2gを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで1分加熱。粗熱が取れたら、茶こしなどでこす。

3.平日は作らなくていい

余裕がある日におかゆと野菜ペーストは多めに作って製氷皿に入れて冷凍ストックを。忙しい平日は、このストックと大人の取りおきレシピで乗り切れば、平日の離乳食作りは5分に短縮できる!
冷凍しておいた「にんじんペースト」「ほうれんそうペースト」「白身魚ペースト」を耐熱皿に入れ、水小さじ2を加えてふんわりラップをし、電子レンジ600Wで30秒〜1分ほど、全体が温まるまで、吹きこぼれないように様子を見ながら加熱する。
①鶏もも肉2枚の余分な脂や筋をのぞき、厚さを均等にし、塩・こしょう少々と酒大さじ2をふる。②フライパンにオリーブ油小さじ2を入れて弱火で熱し、芽を取ったにんにくを焼き、香りが出てきたら中火に。③鶏肉を皮目から入れ、押さえつけながらパリッと焼き、両面焼けたら取り出す。④フライパンを軽く拭き、有塩バター15gとトマトペースト80gを入れ、弱火で温める。⑤醤油小さじ1、はちみつ小さじ1を入れ、塩少々で味を調え、野菜、鶏肉を盛りつけ、ソースをかける。

4.ひと皿完結なら気が楽

栄養バランスも考えたオールインワン
ワンディッシュに主食と野菜、たんぱく質を入れたバランス丼で洗い物だって短縮。最初に混ぜて、食べてくれないと残念なので、食の進み具合を確認しながら少しずつ♪

豆腐とかぼちゃのミルクがゆ
①3cm角のかぼちゃを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで約1分加熱し、すりつぶす。
②耐熱容器に2cm角の絹ごし豆腐と、かぶるくらいの水を入れ、電子レンジ600Wで約30秒加熱し、水を捨ててすりつぶす。
③鍋に粉ミルク大さじ1を少量の湯で溶き、10倍がゆ大さじ2と①を入れて混ぜ、ひと煮立ちさせる。皿に盛り、②をのせれば完成。

 

「食べる」を楽しもう

1.栄養は二の次

甘いにんじんとかぼちゃは子どもも大好物。だからといって全部食べなくても大丈夫!栄養バランスにナーバスになることよりも、まずは食べてくれること優先で!味覚に敏感な初期は特に無農薬で育てられた味の濃い野菜で、野菜のおいしさを覚えさせるのも◎。
①鯛のお刺身1切れを茹で、すりつぶす。②玉ねぎ10gも茹でてみじん切りに。③かぼちゃ20gは茹でてつぶす。④すべてを混ぜ合わせ、必要であれば、お湯でのばして完成。

2.買ってもいい

持ち運べて常温保存が安心で便利!
外出時や災害時も活躍。毎日の離乳食作りで困ったときも、頼れる市販の離乳食。素材や品質にこだわったものが増えていて、子どももおいしそうによく食べてくれるそう。

\ぐっち夫婦が実際に使ってよかったBEST3は?/

左・フレークタイプでお湯を注いで混ぜるだけ。
たっぷり手作り応援おいしい米がゆ(徳用)¥317〈編集部調べ〉(和光堂/アサヒグループ食品)
中・常温で管理できる野菜ペーストは、SHINOさんも子連れ出張に欠かせないと太鼓判。
国産野菜ペースト4種セット 10g×12本入り¥1,814(Oisix/オイシックス・ラ・大地)
右・フリーズドライのお魚のキューブ型離乳食。
はじめての離乳食裏ごしおさかな¥131〈編集部調べ〉(和光堂/アサヒ食品グループ)

 

3.とろみをつける

離乳食は食感が重要!とろみで飲み込みやすく
ぼそぼそとしたはじめての食感を赤ちゃんが嫌がったり、サラサラすぎるおかゆがうまく飲み込めないときは、とろみを加えてみるのも効果的。味には影響しないので加熱してどんな食材にも応用可。

水で溶かなくても片手でボトルから粉を振りかけて使用できちゃう優れもの。
日清水溶きいらずのとろみ上手¥309(日清製粉ウェルナ)

 

4.ごはんを好きになってもらう

遊びながら食に触れて食事も楽しい時間に
遊びの中でも「食」に興味を持ってくれたらと、SHINOさんが集めている絵本やおもちゃ。おままごとをはじめ、元々「食」が大好きな子どもたちの興味をそそる名品がたくさん。

布おもちゃと絵本が一緒になった「えほんトイっしょ」シリーズはおにぎりのストーリーも。しょくぱんくんとサンドイッチ¥3,300(GENI/エド・インター お客様相談室)
左・ねえ カレーつくってよ¥1,210(視覚デザイン研究所) 右・おやさいどうぞ¥1,210(コクヨ)

ずっと続くことだから 無理せず楽しみたい

昨日喜んで食べたメニューも、今日は食べなくて、一喜一憂することも多い離乳食。ぐっち夫婦の離乳食専用インスタグラムアカウントを覗くと、料理家のふたりでさえ、毎回思い通りにいくとは限らない様子。それでも焦らず、工夫を凝らす姿に励まされる方も多いはず。食事が完成するとSHINOさんが手を叩いて楽しい雰囲気を作って子どもの注意を引き、Tatsuyaさんが食べさせます。お子さんは、足をぴんぴんさせて大喜び。離乳食というと栄養や内容に繊細になってしまいがちだけど、大事なことは、親子で食べることを楽しむことなんだと思い知らされます。「我が子の好きな食べ物を発見したり、食べられる食材が増えていくのを見られるのは今しかない特別な時間。食事作りは長く続くから、“こうじゃなきゃダメ!”と自分を追い詰めたり、考えすぎたりせず、ゆるく進めていきたいです」と笑顔で話してくれました。

Profile

「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」がテーマのぐっち夫婦。昨年お子さんが誕生。離乳食&幼児食の専門サイト「はらぺこベビー」をスタートしました。
インスタグラムアカウント@harapeko_baby_gucci_fuufu

合わせて読みたい

▶︎子どもに「朝やらせるといいこと・だめなこと」があるって知ってた?専門家が解説!

▶︎妊婦さんの飲み物、何がいい?ライターが妊娠中に愛飲したおすすめは?

▶︎子どもが自分で塗れる『日焼け止め3選』手軽に続けられるのは?

撮影/吉澤健太 取材・文/渡邊里衛 編集/井上智明
*VERY2024年6月号「ぐっち夫婦のがんばりすぎない離乳食」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる