1. トップ
  2. コスプレイヤー・トマ「崩壊:スターレイル」コスプレで魅了「上品さを醸し出すメークにこだわり」<ホココス2024>

コスプレイヤー・トマ「崩壊:スターレイル」コスプレで魅了「上品さを醸し出すメークにこだわり」<ホココス2024>

  • 2024.6.26
  • 31 views
「崩壊:スターレイル」ルアン・メェイ/トマさん 撮影:ソムタム田井
「崩壊:スターレイル」ルアン・メェイ/トマさん 撮影:ソムタム田井

【写真】「崩壊:スターレイル」花火のコスプレを披露したIrohaさん

漫画やアニメ、ゲームといったコンテンツと並び、いまや日本が誇る文化として海外でも広く親しまれているコスプレ。5月19日には、大型コスプレイベント「ホココス2024 ~南大津通歩行者天国COSPLAY~」(ホココス2024)が愛知・名古屋市中区にて開催。東海地方はもちろん、全国各地から大勢のコスプレファンが集結し、開催エリアは大盛り上がりとなった。WEBザテレビジョンでは、そんな「ホココス2024」を彩ったコスプレイヤーたちにインタビューを実施。撮影とともに、それぞれの「コスプレに対するこだわり」などを話してもらった。

「ホココス2024」を彩ったコスプレイヤーたちのこだわりとは?

■「崩壊:スターレイル」ルアン・メェイ/トマさん

ウイッグの造形に注力しました。このキャラの髪形はボリュームがある上に構造も複雑で、忠実に再現するのは大変でしたが、資料と照らし合わせながらシルエットを整えて、こちらの形にセットしました。それとメークでは、チークをピンクではなく紫系統にして、さりげなく上品さを醸し出したところもこだわったポイントです。

■「崩壊:スターレイル」花火/Irohaさん

今回のコスプレでは、けん玉と銃を自作で用意しました。小道具の制作はほとんど経験がないんですけど、それでもできるだけ忠実に再現したくて。ゲーム画面を何度も見返しながら、自分なりに精いっぱい頑張ってみました。完成したときはすごくうれしかったし、小道具制作の楽しさも知れたので、今後も定期的に衣装や武器などの制作に挑戦したいです。

■「崩壊:スターレイル」トパーズ/CH3COOHさん

こだわって取り組んだのはメークの色味の調整です。今回のウイッグは明るめの色なので、メークが濃すぎると顔だけ浮いてしまう恐れがあって。濃すぎず、薄すぎず、絶妙な色味になるよう気を付けました。その上で“素の自分”を抑えて、キャラの顔立ちに近づけるよう、あれこれ試しながらこちらの形に仕上げました。

コスプレが楽しめる大型イベントは今後も全国で続々開催!

こうして大盛況のうちに終了した「ホココス2024」以降も、コスプレが楽しめる大型イベントは全国で続々と開催予定。夏には「ワンダーフェスティバル2024[夏]」(7月28日、千葉・幕張メッセ)、「世界コスプレサミット2024」(8月2日~4日、名古屋・オアシス21ほか)、「コミックマーケット104」(8月11日・12日、東京ビッグサイト)なども控えている。

はたしてこれらのイベントでは、どのような漫画、アニメ、ゲームのコスプレに人気が集中するのか? 今のうちからトレンドを分析しておき、会場で答え合わせをするのも面白そうだ。

◆取材・文=ソムタム田井

元記事で読む
の記事をもっとみる