1. トップ
  2. コストコで買える沖縄流豚の塩漬けのおいしさ! 『すーちかー』はそのままでもいいし炙れば最強の旨みに

コストコで買える沖縄流豚の塩漬けのおいしさ! 『すーちかー』はそのままでもいいし炙れば最強の旨みに

  • 2024.6.26
  • 1367 views

ついにこの8月、沖縄にコストコ(沖縄南城倉庫店)がオープンする! その影響なのか、最近は全国のコストコで沖縄食材の取り扱いが充実している模様。ぜひご紹介したいのが、かわまん商店の『すーちかー』です。

「すーちかー」は沖縄の伝統料理で、豚肉の塩漬けです。本品は加熱済みなのでスライスするだけで食べられますが、フライパンで焼き目を付けるのがオススメ! 脂はねっとり、肉はホロホロ、こうばしい風味と適度な塩気がうまみを引き立て、ご飯が進みますよ~!



『すーちかー』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されているかわまん商店の『すーちかー』(品番:62910)。真空パックされた調理済みの豚肉(250g)が2つセットで、お値段はお値段は1,998円(税込)です。コスパ(単価)は1パックあたり999円、100gあたり400円。

「すーちかー」って?

「すーちかー」は沖縄の伝統料理で、豚の塩漬けのこと。いわゆる「塩豚」ですね。パンチェッタ的な。本品では、豚バラ肉のかたまりを皮つきで使用しています。

加熱済みなので、スライスすればそのまま食べられますよ。

適度な塩気が豚肉のうまみを引き立てる

薄くスライスしたものをそのままパクついてみますと、これが実にいい感じ!

皮や脂もムチムチとした歯ごたえ。適度な塩気で身がほどよく引き締まり、豚肉のうまみがギュッと凝縮されている印象。

材料は豚肉と塩だけでシンプルそのものですが、それゆえに素材の魅力を堪能できますね~。

おつまみメニューとして、薄く切った『すーちかー』ときゅうり、玉ねぎにラー油をたらしたものを作りました。

さっぱりとしつつも、ピリ辛な味わいがビールに合います。

焼けばさらに魅力が引き出される

やや厚めにカットして、フライパンで焼き付けてみました。軽く焦げ目が付けばOK。

熱すると、皮の部分がゼラチン化するのか、すごくくっつきやすくなりますね。

さて、焼くことで脂身はねっとり、肉はホロっとした食感に。こうばしい風味が加わり、肉のうまみがより引き立ちます。『すーちかー』は、この状態で食べるのが圧倒的に正解のように感じます!

お好みで、からしを付けてアクセントにするとよいでしょう。

焼いた『すーちかー』は、丼めしにも合う! 今回は、さらに醤油をたらしてごまを振りかけてみました。

醤油の濃い味がアクセントになるし、ご飯にもよく馴染んでくれます。これは箸が止まらなくなるおいしさですよ。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『すーちかー』は100gあたり247kcal(脂質 18.7g、塩分相当 1.7g)です。1パック(250g)あたりの総計は618kcal。

1パック分を4人家族で消費する場合、1人あたりの分量は63gで、156kcalという計算になりますよ。お召し上がりの際の目安にしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる