1. トップ
  2. 種が面倒なスイカ…《切り方》を変えたら食べやすくなる!感動のカット手順を【漫画で解説】

種が面倒なスイカ…《切り方》を変えたら食べやすくなる!感動のカット手順を【漫画で解説】

  • 2024.8.26

水分がたっぷりで、甘くておいしいスイカ。三角に切ってかぶりつくか、ひと口サイズにカットして食べる方が多いのではないでしょうか。でも、気になるのが種!ガリッと噛んでしまったり、取り除いて食べるのが面倒だったりしますよね。

実はスイカには、構造上“種が残りづらい切り方”があるのです!完全に種をなくすことは難しいものの、カットした表面に種が集まるため、スプーンや指で落としやすくなるのがメリット。一度カットの手順を覚えれば、次からは食べやすくなりますよ。いったいどんな切り方なのか、クラシルの記事を元にご紹介します。

スイカの種が残りづらい切り方

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined

スイカを切り分けるときは、皮の模様の方向に注目。しま模様に沿って切るのではなく、模様を半分に断つように包丁を入れるのがコツです。中身が見えたら、種が見える部分にまっすぐ包丁を当てて切り分けていきましょう。

こうすると食べやすくなる理由について、クラシルの記事では以下のように解説されていました。

すいかのたねは放射状に並んでいるので、切り方を工夫すれば種が取りやすくなるんです。種を取ったすいかはとても食べやすいですよ。最初は難しいですが慣れてしまえば意外と簡単に切れるので、ぜひ試してみて下さい。出典:クラシル

バラバラに入っているように見える種にも、実は規則性があるんですね!カットした断面に種が集中していれば、取り除くのがかなりラクになりそうです。もっと詳しく知りたい方は、動画付きでわかりやすく説明が掲載されているのでぜひ上記のページをチェックしてみてください。

これまではスイカをひと口食べるたびに種が出てきて、スムーズに飲み込めずプチストレスを感じていた方も、切り方を工夫するだけで対策できるのがうれしいところ。

お子さんがいる家庭にもおすすめの方法です。次にスイカを食べるときはぜひ取り入れてみては?

作画:みきアカリ(@mikiakarij

参考:クラシル「種が取りやすい すいかの切り方 レシピ・作り方」

の記事をもっとみる