1. トップ
  2. 恋愛
  3. FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説

FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説

  • 2024.6.26
  • 74 views
FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説
ダウンブローでも払い打ちでもない!
FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説
ドライバーともアイアンとも違う! うまく打てる!Driver(写真左)、Driver(写真中央)、FW(写真右)

FW(フェアウェイウッド)が苦手なゴルファーって多いですよね。ドライバーやアイアンはうまく打てるのに、なぜFW だけ上達しないのか? その答えを見つけました!

スコアメイクは結果がすべて。FW だけ特別な打ち方をしてもいいんです! “FW 専用スイング” で打てば、遠くのグリーンに簡単に乗る。パーやバーディを獲るチャンスが広がりますよ!

パー5、狙って乗せる2オン成功の秘けつ!

FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説
若手男子の最注目プロが初レッスン

[レベル別]FW・UT の選び方&打ち方ガイド

FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説
ココを見て買えば間違いなし!

FW(フェアウェイウッド)は「ちょいアッパー」で打つのが大正解!

FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説
ダウンブローでも払い打ちでもない!

クラブが変わればスイングも変わる

FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説
FWは特殊なクラブ! 1W 5W 7ⅠFWはシャフトが長く、芝の上から打つのにヘッドはウッド形状。ドライバーやアイアンとはまったく異なるクラブと思ってOK。だからこそ「専用スイング」が必要なのだ

FWは、ドライバーのようにアッパーブローで打つと、ダフリやトップばかりが出る。では、アイアンのようにダウンブローでヒットしようとすると、ミートできなかったりボールが上がらなかったり。

ならば、その中間のレベルブローの払い打ちだ! と思ったらそれでもダメ。こうした現象がなぜ起こるかというと、FWはドライバーともアイアンとも違う特殊なクラブだからです。

全番手同じスイングで打つのは理想論。FWにはFWに合ったスイングをしたほうが、簡単にうまく打てます。

FWは「ちょいアッパー」で打つのが大正解!専門家が解説
FWだからこそのスイングがあるんです!

具体的にFW専用のスイングとはどんな振り方なのか? ポイントとなるのは「ちょいアッパー」。次回は、その理由やポイントを丁寧にレッスンしていきますね。

ドライバーとアイアンとの違い|アイアンはダウンブロー

芝の上のボールをアイアンで打つときは、鋭角な入射角でボールをとらえるが、FWだとロフトが立つことが欠点になる

ドライバーとアイアンとの違い|ドライバーはアッパーブロー

ティーアップするドライバーはヘッドが上昇していくアッパーブローで打つのが理想のインパクトだが……

いかがでしたか? FW上達に向けて、解説を参考にしながら、レッスンを行ってみてください!

レッスン=吉本巧
● よしもと・たくみ/1980年生まれ、兵庫県出身。14歳で米国フロリダに渡り、2000年に米国でプロの資格を取得。現在は主宰する銀座ゴルフアカデミーで、多くのアマチュアをレッスン。

構成=三代 崇
写真=中野義昌
協力=取手桜が丘ゴルフクラブ(アコーディア・ゴルフ)

元記事で読む
の記事をもっとみる