1. トップ
  2. クイズ
  3. 「ガラケー」はなんの略?昔使ってたけど、正式名称は初耳!【略語クイズ】

「ガラケー」はなんの略?昔使ってたけど、正式名称は初耳!【略語クイズ】

  • 2024.6.26
  • 10020 views
Ray(レイ)

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできる略語クイズをご紹介します!

「ガラケー」はなんの略語?

携帯電話としてよく使われてた「ガラケー」は、なんか知っていますか?

ガラケーとは、日本独自の市場で特殊な多機能化が進んだ携帯電話であることを考えてみてください。

かなりハイレベルな問題ですよ。

あなたは正解がわかりましたか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

Ray(レイ)
果たして、正解は?

正解は「ガラパゴス携帯」を略した言葉でした!

ガラケーとは言葉の通り、ガラパゴス化した携帯電話のこと。

ちなみにガラパゴス化とは、(ガラパゴス諸島の生物進化のように)周囲とはかけ離れた、独自の進化をすることを意味します。

とくに、IT技術やインフラ、サービスなどが国際規格とは違う方向で発達することで、日本の携帯電話など、高度で多機能であるが特殊化されていて世界市場では売りにくいものについて言います。

あなたはわかりましたか?

身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。

《参考文献》

・『デジタル大辞泉』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる