1. トップ
  2. レシピ
  3. カンタン&豪華! 冷凍・加工食品アレンジレシピ 4選

カンタン&豪華! 冷凍・加工食品アレンジレシピ 4選

  • 2024.6.26
  • 102 views

おいしくてヘルシーな冷凍食品、加工食品が増えてきたこの頃。
でも、今ひとつ使い方がわからなかったり、数ある中からどれを選んでいいのか迷ってしまったり……。
そんな“冷凍・加工食品迷子”な人にもうれしい、とっておきのアレンジ法をご紹介します!


教えてくれたのは・・・

今泉マユ子さん(54歳)
管理栄養士、防災食アドバイザー。災害時に頼れる備蓄アイテムとして、レトルトや缶詰の使い方を紹介している。『災害時も、普段も、役立つ「お湯ポチャ」調理 免疫力アップレシピ』(清流出版)など、著書多数。

たった30分でおもてなしメニュー4品が完成!

「最近の冷凍・加工食品はそのままでもおいしいものばかり。ただ、具材の量が少なかったり、味が濃く感じたりするときは、野菜やお魚を足してみて。ランチや夕食はもちろん、おしゃれな器に盛り付ければ、おもてなしメニューにもなりますよ」と今泉さん。

具材を足して分けて食べると減塩になり、栄養バランスもアップ。

「野菜不足が心配」とサラダを添えるとドレッシングなどで塩分が増えるので、具材をプラスするほうがよりヘルシーと言えそうです。

すでに味は決まっているので、カットした野菜を加えて混ぜたり、温めるだけで簡単。

「レトルトパウチは、中で水分と油分が分離しているので、温める前によく振りましょう。振るだけで出来たての味になるんですよ」。パセリやパクチーなど、トッピングの青物もたっぷりのせることで見た目もフレッシュに、豪華なおもてなしメニューの完成です!

餃子がイタリアンに変身! 「なんちゃってラザニア」

使ったのはこの2つ!

AJINOMOTO ギョーザ12個入

¥248(編集部調べ)/味の素冷凍食品

洋麺屋ピエトロ パスタソース お肉好きのあなたのためのボロネーゼ

¥378(編集部調べ)/ピエトロ

材料(2人分)
冷凍餃子……..12個
レトルトミートソース……..1人分
シュレッドチーズ……..30g
カットレタス……..30g
お好みでパセリ(みじん切り)、またはドライパセリ……..適量

作り方
1. 耐熱容器にゆでた冷凍餃子を並べ、ミートソース、カットレタス、シュレッドチーズをのせる。

2. トースターで1 を焦げ目がつくまで焼く。お好みでパセリ、またはドライパセリを散らす。

【さらに美味しくなるワンポイント】
「レトルトは50回振ると、油がよく混ざって作りたての味になります」(今泉さん)
振るとおいしくなるという実験結果もあるんです!

彩り鮮やかでボリュームたっぷり 「から揚げと揚げなすのエスニックサラダ」

使ったのはこの2つ!

ニチレイ特から®︎

¥477(編集部調べ)/ニチレイフーズ

ニチレイ そのまま使える 揚げてあるカットなす(ベトナム産)

¥365(編集部調べ)/ニチレイフーズ

材料(2人分)
冷凍から揚げ……..4個
冷凍揚げなす……..12個(約120g)
ミニトマト(ヘタをとる)……..6個
ドレッシング……..大さじ1.5
パクチー……..2~3株
カシューナッツ……..適量
お好みでくし形レモン……..適量

作り方
1. 耐熱容器に凍ったまま半分に切ったから揚げとなす、ミニトマト、ドレッシングを入れてひと混ぜして、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で4分加熱する。

2. 1 に食べやすい大きさに切るか手でちぎったパクチーを入れて混ぜ、砕いたカシューナッツを散らす。お好みでくし形レモンを添える。

【簡単ワンポイント】
「から揚げは、少し力はいるけれど冷凍のままカットするときれいに切れますよ」(今泉さん)
アツアツを切るより切りやすい!

あさりたっぷり、さっぱり味のごはん 「ボンゴレビアンコ炊き込みご飯」

使ったのはコレ!

青の洞窟 ボンゴレビアンコ

¥353(編集部調べ)/日清製粉ウェルナ

材料(炊飯器1合分)
無洗米(または米)……..1合
水……..1合分
レトルトのボンゴレビアンコ……..1袋(1人分)
パセリ(みじん切り)……..1束分(10g)

作り方
1. 炊飯器に米と1合の目盛まで水を入れ、ボンゴレビアンコソースを加えて炊く。

2. 炊き上がったら、Gに同梱されているトッピングとパセリを加え、全体を混ぜる。

パスタソースが風味豊かなスープに! 「ブイヤベース」

使ったのはコレ!

青の洞窟 ボンゴレビアンコ

¥353(編集部調べ)/日清製粉ウェルナ

ニチレイ そのまま使える 高原育ち®︎のブロッコリー

¥490(編集部調べ)/ニチレイフーズ

材料(2人分)
レトルトのボンゴレビアンコ……..1袋(1人分)
たら……..2切れ(たらかシーフードミックスどちらかでもOK)
冷凍シーフードミックス……..100g
冷凍ブロッコリー……..6個
ミニトマト(ヘタをとる)……..6個
水……..100mL

作り方
1. 鍋に材料をすべて入れて、中火で7分加熱する。

2. 盛りつけ後、Gに同梱されているトッピングをかける。

「冷凍シーフードは、氷の被膜がついている場合があるので洗うと○」(今泉さん)

SHOPLIST
ニチレイフーズお客様相談センター 0120-69-2101
味の素冷凍食品 お客様相談室 0120-303-010
ピエトロお客様相談室 0120-769-300
日清製粉ウェルナ お客様相談室 0120-244-157
ニッスイお客様サービスセンター 0120-837-241

撮影/砂原 文(cuisine),白井裕介 (model) スタイリング/森澄淑子 文/田中絵真

大人のおしゃれ手帖2024年6月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる