1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. やらなきゃ損かも!誰でも無理なく挑戦できるカンタン節約術【節約主婦直伝】

やらなきゃ損かも!誰でも無理なく挑戦できるカンタン節約術【節約主婦直伝】

  • 2024.6.25
  • 7698 views
ひだくま夫婦の家計簿
出典:www.youtube.com

今から無理なく始められる節約方法にはどんなものがあるのでしょうか。簡単にできる方法があれば知りたいですよね。YouTube(ユーチューブ)チャンネル「ひだくま夫婦の家計管理」の動画から、誰にでも簡単にできる節約術を3つご紹介します。

誰にでも簡単にできる節約術①手作り化粧水を使用する

化粧水は実は簡単につくることができます。
空のボトルに精製水100mlに対して、グリセリンを小さじ1〜2杯程度の割合で入れてから混ぜるだけ。

精製水は500mlで150円くらい、グリセリンは100mlで500円くらいで手に入れられるので、とても経済的です。

個人差はありますが、おひださんいわく一般の化粧水と比べても使い心地は悪くないとのことですよ。

誰にでも簡単にできる節約術②ノーマネーデーを増やす

ノーマネーデーとは、お金をまったく使わない日のことです。
そういう日を増やしていくと自然と節約につながりますよね。

楽しみながらノーマネーデーを増やしていくことがコツだそう。
ひだくま夫婦は、ノーマネーデーの日に目印として家計簿にシールを貼っています。

「頑張ったな」という達成感を味わいながら、楽しく節約に取り組むことができそうですね。

誰にでも簡単にできる節約術③水筒を持参する

ペットボトル飲料を買うとなると、お金がかかりますよね……。
1本100円としても1カ月で約3,000円、年間で36,000円程度はかかる計算になります。

家でつくったお茶を水筒に入れて持参するだけで、年間で約30,000円以上は節約できることになりますよ。

楽しむのが一番

節約は、無理せずに楽しみながら行うのが長続きする秘訣といえます。
動画本編では「固定費を下げる節約術」や「変動費を下げる節約術」など、全部で50もの節約術が紹介されています。ぜひ動画本編も併せてご覧になってみてくださいね。

◆ひだくま夫婦の家計管理🧸 家計管理に日々奮闘中の一児の母おひださんが「家計管理の方法」「お金を貯めるコツ」「節約術」など、お金の管理に役立つ情報を発信するYouTubeチャンネル。

元記事で読む
の記事をもっとみる