1. トップ
  2. スキンケア
  3. 夏の素肌に!初摘み大和茶をブレンドしたフレッシュな「初摘みミスト2024」限定発売

夏の素肌に!初摘み大和茶をブレンドしたフレッシュな「初摘みミスト2024」限定発売

  • 2024.6.25
  • 88 views

創業30年を迎えるナチュラルコスメメーカーのクレコスは、ワイルドクラフトコスメブランド「QUON(クオン)」から、毎年恒例の数量限定アイテム「初摘みミスト2024」を発売。6月21日(金)より、自社公式オンラインストア「CRECOS HOUSE」にて限定セットを先行販売中で、7月1日(月)以降は国内専門店やバラエティショップなどで順次発売予定となっている。

「QUON」とは

「QUON」は、自然栽培で育てた「健一自然農園」の大和茶をキー成分とするスキンケアブランドだ。

自然栽培とは、肥料や農薬を一切使わず、また土を耕さず、畑に生きる多様な草や虫などの生物を敵としない「いのちの営み」に沿った農法のこと。

原料となる大和茶は、自然農かな奈良の都祁の里で標高500mの気候風土を活かし、伝統の製法を現代によみがえらせて栽培されている。

「QUON」では、オーガニックコスメの常識を超える厳しい自主基準のもと、植物素材を厳選。無農薬・自然栽培で植物本来の生命力を凝縮したワイルドクラフト原料をはじめ、海外輸入に頼らない国産の自然原料を、極めて高い比率で配合している。

また、30年にわたる国産オーガニック化粧品の開発技術により、天然由来成分100%を実現。

さらに、近畿大学農学部 生物制御化学研究室や、静岡県立大学 食品栄養環境科学研究院 老化制御研究室などの大学ラボをパートナーに、原料の有効成分や安全性、効果の検証を実施している。

「QUON」では、コスメを通じて農業や福祉、森林、産業と関わることで、日本の未来へとつながる種まきを続けていくという。

お茶の特性を生かした季節限定アイテム

今回リリースされた「初摘みミスト」は、季節限定のシリーズ。大和高原の厳しい冬の間に蓄えたエネルギーと若葉の柔らかさ、芽吹きの力強さを楽しむことのできる初摘み茶にフォーカスしたアイテムだ。

八十八夜の前後に摘み取った大和茶を、佐賀県唐津市にある自社工場FACTOへ直送。一つひとつ手作業で製造し、原料の持つ個性を最大限に引き出している。

「初摘みミスト」は、美肌成分が多い大和茶の葉や花、実を余すところなく使用。

「茶葉」には紫外線による乾燥などのダメージから素肌を守り、肌のキメを整える茶カテキンが、「茶花」には肌荒れを防ぎ、なめらかでツヤのある素肌に整える茶花サポニンが、「茶実」には潤いとハリを与えて肌にふっくら感をもたらすオレイン酸が含まれている。

初摘み大和茶に加えて、汗や皮脂で開きがちな肌をひきしめるハマメリスと、日差しによるほてりを鎮め、健やかな素肌感を高めるペパーミントもブレンド。

水を一滴も使わず、植物の蒸留水をベースにすることで、夏にたっぷり使えるフレッシュなミストに仕上がっている。

商品概要

「QUON 初摘みミスト2024」は、150ml/2,420円(税込)。

公式オンラインストア「CRECOS HOUSE」では、6月21日(金)より限定先行セットを販売しており、7月1日(月)より単品発送を開始する。

また、全国では7月1日(月)に一斉発売となるが、一部店舗にて先行発売される。

なお、「初摘みミスト」は、2012年より毎年異なったグラフィックで発売されている。2024年のパッケージは、青葉仁会が運営する「あおはにアート」アーティスト2人によるデザインが採用されている。

1つは、小川雅弘さんの「かさなりの窓」。見る者へと開け放たれた窓のような無数の四角たちは、一見繊細な印象だが、近づくと荒々しいタッチで塗料が地層のように重ねられている。

もう1つは、坪井沙織さんの「Saori candy」。ピンク、紫、水色など、色とりどりの布と糸が生み出す、カラフルでポップな世界が楽しい。

天然由来成分100%のフレッシュな恵みを肌で楽しむハーバルミスト「初摘みミスト2024」で、夏のスキンケアをしてみては。

公式オンラインストア「CRECOS HOUSE」:https://www.crecos-house.jp/ クレコス公式サイト:https://www.crecos.co.jp/

(紫原もこ)

元記事で読む
の記事をもっとみる