1. トップ
  2. おでかけ
  3. 舞浜新浦安エリアに星野リゾート誕生!「星野リゾート 1955東京ベイ」が2024年6月20日に開業

舞浜新浦安エリアに星野リゾート誕生!「星野リゾート 1955東京ベイ」が2024年6月20日に開業

  • 2024.6.26
  • 2211 views

「旅を楽しくする」をテーマに国内外68施設を運営する星野リゾートが、千葉県・舞浜新浦安エリアに「星野リゾート 1955(いちきゅうごーごー)東京ベイ」を2024年6月20日(木)に開業。「OLDIES GOODIES(オールディーズ グッディーズ)」をコンセプトに、古きよき時代のアメリカの世界観をモチーフにしたホテルの魅力と、東京ディズニーリゾートへのアクセスのよさなどの利便性もご紹介します。

コンセプトは「OLDIES GOODIES」

るるぶ&more.編集部

星野リゾートが千葉県浦安市に新しいホテル「星野リゾート 1955東京ベイ」をオープン! 場所は新浦安駅から無料シャトルバスで15分ほど、「東京ディズニーセレブレーションホテル」や「大江戸温泉物語 浦安万華郷」が立つエリア(旧東京ベイホテル東急跡地)にあります。

るるぶ&more.編集部

海沿いの好立地で眺望のよさはもちろん、東京ディズニーリゾートへの無料シャトルバスを運行するなど、パークへのアクセスのよさも魅力の一つです。

るるぶ&more.編集部

そんな「星野リゾート 1955東京ベイ」のコンセプトは「OLDIES GOODIES」。経済や文化が大きく発展した1950年代のアメリカ、なかでも1955年は世界初のディズニーランドが誕生した年。館内のデザインも1950年代当時のアメリカの世界観をモチーフにしていて、まるでテーマパークの1つのエリアのよう。非日常的な世界観に浸りながら滞在できるのが特徴です。

また、館内では当時のアメリカで聞かれていた音楽が流れ、朝はカントリー、夜はジャズやロックンロールなど、時間帯によって異なるジャンルのBGMを楽しめます。

総客室数638! 好みで選べる23タイプ

一部の客室を除き、壁紙やカーペット、ソファーなどは、1955年頃のアメリカらしく、落ち着きのある色彩を大胆に組み合わせた色遣いで、客室でもその世界観を感じながら過ごすことができます。

全室、靴を脱いで過ごせる仕様になっていて、パークで歩き疲れた足を休めるのにぴったり。バス・トイレ・洗面台も別になっているので友人同時でも気兼ねなく使えるのも◎。大きな鏡のドレッサーがあるので、朝の身支度もスムーズに。

また、総客室数は638室もあり、部屋のタイプも23あります。一緒に宿泊する方や好みに合わせて選べるのもうれしいポイントです。おすすめの客室を3つご紹介します。

ゴロゴロ寝台付きスーペリアルーム
ゴロゴロ寝台付 スーペリア

まずは「ゴロゴロ寝台付 スーペリア」。
2台のベッドの奥には「ゴロゴロ寝台」があり、その名の通りゴロゴロ過ごしたり、ソファーとして家族や友人と語らったり、ゆったりくつろげます。就寝時にはベッドとしても利用でき、最大4名まで宿泊できますよ。

ゴロゴロ寝台付 デラックスコーナー
ゴロゴロ寝台付 デラックスコーナー

「ゴロゴロ寝台付 デラックスコーナー」は最大6名で宿泊でき、グループ旅行におすすめの客室。部屋の中央に2段ベッドがあり、下段のゴロゴロ寝台はソファースペースとしても使えます。2口洗面台を備えているので、大人数でもゆとりをもって身支度できます。

スーペリアファミリー
スーペリアファミリー

子連れ旅行には、通常ベッド2台+2段ベッド付きの「スーペリアファミリー」がおすすめ。最大4名で宿泊でき、通常のベッドがあるスペースと、2段ベッドを隔てる位置にソファースペースがあるので、子どもが寝た後に翌日の支度をしたり、ゆったりお酒を飲んだりすることもできます。

このほか最上階の角にあり、2面採光の窓から海を一望できる「プレミアスイート」など魅力的な客室があります。

24時間自由に利用できるパブリックスペース「2nd Room」

2nd Room全景
「2nd Room」全景

「2nd Room」は、宿泊者なら自由に使えるパブリックスペース。早朝5時からOKなプリチェックイン後からチェックアウト後15時まで利用可能です。

2nd Room半個室
「2nd Room」の半個室

1955年頃のアメリカで流行していたミッドセンチュリーデザインのテーブルや椅子が並ぶスペースや、靴を脱いで過ごせるリラックススペース、カーテンを引いて半個室として使えるスペースなどがあり、好みの場所でくつろげます。

るるぶ&more.編集部

家族や友人と翌日の作戦会議をしたり、早朝に到着した際にひと休みして出発前の身支度を整えたり、使い方も自由自在です。

ラストオーダー22時30分! 遅い時間でも利用できるレストランを完備

「星野リゾート 1955東京ベイ」には2つのレストランが完備されています。

るるぶ&more.編集部

夜遅い時間に到着しても、できたての食事が楽しめる「Cafeteria」では、一品料理やホットデリ、コールドデリが用意されており、テーマパークから帰ってきた後の小腹を満たすのに最適♪

るるぶ&more.編集部

メニューは「鮭の彩り茶漬け」や「鶏醤油ラーメン」など、ほっとひと息つけてさらっと食べられる全4種がラインナップ。選べるホットデリ、コールドデリは、「フライドチキン ハニーマスタード」や「ローストビーフとキノコマリネ」など全8種で、お酒のおつまみとして楽しんだり、家族や友人と数種類を少しずつシェアしたりするのがおすすめです。

■Cafeteria(かふぇてりあ)
時間:18~23時
料金:一品料理1000円~、デリ500円~ ※種類によって異なる
対象:宿泊者限定
予約:不要

るるぶ&more.編集部

朝食を提供する「Restaurant」は朝6時から営業。朝早い出発でもしっかりご飯を食べてパワーチャージすることができます。

るるぶ&more.編集部
おすすめメニューの「ルーベンサンド」
おすすめメニューの「ルーベンサンド」

メニューは和洋ビュッフェで、なかでもパストラミビーフとキャベツソテー、チェダーチーズを挟んだサンドウィッチにバターをしみこませ、鉄板で焼き上げた、アメリカの定番料理「ルーベンサンド」がおすすめ!

■Restaurant(れすとらん)
時間:6~10時(最終入店9時30分)
料金:7歳以上2500円、4〜6歳 600円、3歳以下無料(サービス料込)
対象:宿泊者限定
予約:不要

るるぶ&more.編集部
るるぶ&more.編集部

ほかにも、2nd Roomの横には24時間営業のショップ「Food & Drink Station」もあり、手軽につまめるお菓子や、翌日のための軽食や飲み物など、いつでも好きな時に購入できます。

館内にはこのほかに、ロッカーやランドリー、コンビニもあって2~3泊の滞在にもおすすめのホテル。ぜひチェックしてみてくださいね。

■星野リゾート 1955東京ベイ(ほしのりぞーと いちきゅうごーごーとうきょうべい)
住所:千葉県浦安市日の出7-2-3
TEL:050-3134-8097(星野リゾート 1955 東京ベイ予約センター)
料金:1泊9000円~(2名1室利用時、1名あたり)
時間:チェックイン15時~翌1時、チェックアウト11時
アクセス:JR京葉線新浦安駅からバスで15分(無料シャトルバスあり。予約不要)、東京ディズニーリゾートから無料シャトルバスで約30分(予約不要)

●記載の内容は提供予定のものです。変更になる場合があります。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる