1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. トートバッグをショルダーにする方法 簡単に後付けできる縫わないアレンジも紹介

トートバッグをショルダーにする方法 簡単に後付けできる縫わないアレンジも紹介

  • 2024.6.25
  • 254 views

トートバッグをショルダーにしたい

イエコレクション iecolle

レッスンバッグや、お気に入りのトートバッグをショルダーにしたい、と思っている人もいるでしょう。
より手軽に使いやすくしたいなら、ショルダーストラップを後付けして改造するのがおすすめです。
トートバッグをショルダーにする方法はいくつかあるので、自分に合う方法に挑戦しましょう。

ショルダーストラップを後付けしたいバッグ

イエコレクション iecolle

レッスンバッグやトートバッグに、ショルダーストラップを後付けするべき理由を紹介します。
金具やクリップを使い改造・アレンジすることでより使いやすくなります。

レッスンバッグ

イエコレクション iecolle

レッスンバッグにショルダーストラップを後付けするメリットはたくさんあります。
まず、重たいレッスンバッグの持ち運びが楽になること。
特に、通学距離が長い子供や荷物が多い子供にとって重宝します。
また斜めがけや肩がけすることで、手に持つより紛失や忘れ物のリスクが減るのも、ショルダータイプに改造するメリットです。

大きめトートバッグ

イエコレクション iecolle

たくさん入って、デザインも良いお気に入りのトートバッグ。
もっと使い勝手を良くするために、手持ちのトートバッグをショルダーにしたい、と考える人もいるでしょう。
ショルダーバッグは斜めがけ・肩がけできるため防犯性が高く、両手が空くのが便利なところ。
さらに、口が大きく開くトートバッグを改造すれば、物の出し入れがしやすいというメリットが付加されます。

手縫いで!トートバッグをショルダーに改造

イエコレクション iecolle

ここからは、手縫いでトートバッグをショルダーにする方法を紹介。
トートバッグをショルダーにしたい人は要チェックです。

【材料・道具】

イエコレクション iecolle
  • トートバッグ
  • ショルダーストラップ
  • Dカン(幅2.5cm)
  • はぎれ
  • はさみ
  • 布用ボンド
  • 針・糸
  • チャコペン
  • ものさし
  • 指ぬき※あれば

【作り方1】はぎれを2枚カット

イエコレクション iecolle

ショルダーストラップとDカン金具を繋げるのに必要な部分を作ります。
まず、はぎれを用意します。
それぞれ幅4.7cm 高さ8cmの大きさになるように、2枚カットしてください。

【作り方2】Dカンとトートバッグの接続部分を作る

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

はぎれの両脇を中心に合わせて折り、布用ボンドで接着します。
折った後の幅は、Dカンよりも少し小さくなるようにしてください。

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

上下の部分も1cmほど折り返して接着し、Dカン金具を挟んで半分に折ります。
ずれないようきれいに折ってください。

【作り方3】接続部分を手縫いでトートバッグに付ける

イエコレクション iecolle

トートバッグに【作り方2】でできたパーツを挟み、手縫いで付けます。
今回は刺繍糸を2本取りし、本返し縫いしました。
布に厚みがあり針が通りにくいため、指ぬきやペンチなどを使って、怪我のないように縫い進めましょう。

【作り方4】ショルダーストラップを付ける

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

接続部分を手縫いで付け終わったら、Dカン金具にショルダーストラップを接続して完成です。

簡単! トートバッグをショルダーにする方法

イエコレクション iecolle

縫わないで簡単にトートバッグをショルダーにする方法です。
ハトメ打ちするのでバッグに小さな穴が開きます。

【材料・道具】

イエコレクション iecolle
  • トートバッグ
  • ショルダーストラップ
  • ハトメポンチ
  • ハトメ
  • 打ち具やハトメパンチ
  • チャコペン
  • ゴム板やカッターマット
  • ハンマー

【作り方1】穴を開けてハトメを打つ

イエコレクション iecolle

ハトメの穴を開ける位置に印を付けます。
トートバッグの真横部分に厚みがある場合は、少しずらして左右の対角線上に印を付けるのがおすすめ。

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

次に、ハトメポンチで穴を開けます。
トートバッグに穴が開いたらハトメ金具を入れ、ハトメパンチやハンマーで叩いて固定してください。

【作り方2】ショルダーストラップを付ける

イエコレクション iecolle

ハトメにショルダーストラップを接続して完成です。
簡単にできあがりました。

縫わないでトートバッグをショルダーにアレンジ

同じく縫わないで、かつ穴開け不要でトートバッグをショルダーにする方法です。
こちらも簡単にできるので、トートバッグをショルダーにしたい人はやってみてください。

【材料・道具】

イエコレクション iecolle
  • トートバッグ
  • ショルダーストラップ
  • Dカン
  • 片面カシメ・打ち具
  • かばんテープ
  • はさみ
  • 目打ち
  • チャコペン
  • ゴム板やカッターマット
  • ハンマー
  • ものさし

【作り方1】かばんテープをカットする

イエコレクション iecolle

トートバッグのサイズに合わせてかばんテープをカットします。
カットした端は、ボンドなどを塗っておくとほつれ止めになります。

【作り方1】カシメを打つ場所を決める

イエコレクション iecolle

この改造は、ハトメではなくカシメを使います。
チャコペンで印を付け、カシメを打つ場所を決めたら、目打ちで下穴を開けてください。

【作り方2】かばんテープにDカンを通しカシメを刺す

イエコレクション iecolle

次に、下穴にカシメの足側を通します。
カバンテープにDカン金具を通したら、開けた穴にカシメを刺してください。

【作り方3】トートバッグにカシメの頭を取り付ける

イエコレクション iecolle

トートバッグの下穴にかばんテープ側のカシメを通したら、カシメの頭を取り付けます。

【作り方4】カシメ同士をはめる

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

打ち具とハンマーを使い、カシメ同士をしっかりとはめてください。
ハンマーを垂直に打つと金具がずれにくく、きれいに仕上がります。

【作り方5】ショルダーストラップを付ける

イエコレクション iecolle

最後にショルダーストラップを取り付けます。
縫わない、穴を開けないショルダー改造ができました。

専用クリップを使うのもおすすめ

もっと手軽に、簡単にトートバッグをショルダーにしたいなら、専用のクリップを使うのもおすすめです。
クリップなら工具が不要なうえに縫わないでいいので、簡単に改造できます。
トートバッグにショルダーを取り付けるのはもちろん、レッスンバッグにもアレンジできるでしょう。
クリップとショルダーストラップは別売りされていることが多いので注意してください。

まとめ

トートバッグをショルダーにしたい人に向けて、トートバッグをショルダーにする方法を紹介しました。
手縫いで改造する場合、はぎれの柄をアレンジするともっとおしゃれに仕上がります。
また、カシメやハトメといった金具を用いれば、縫わずにトートバッグをショルダーにすることが可能。
クラフトや裁縫が苦手なら、簡単に改造できるクリップも販売されているので、ぜひ使ってみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる