1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ソンムル交換のやり方・アイデア もらって嬉しいソンムルは?簡単な作り方も

ソンムル交換のやり方・アイデア もらって嬉しいソンムルは?簡単な作り方も

  • 2024.6.25
  • 116 views

ソンムル交換とはどんな意味?

イエコレクション iecolle

ソンムルとは韓国語でプレゼントという意味。
元はK-POPファンが推しのアイドルにプレゼントを渡す、推し活の一環として広まった言葉です。
推しにソンムルを贈るタイミングは、推しの誕生日やデビュー記念、クリスマスなど。
ソンムル交換とは、そこから生まれたK-POPファン同士・友達同士でプレゼントを交換し合う文化です。

ソンムル交換のやり方は?

イエコレクション iecolle

次に、ソンムル交換のやり方について解説します。
個人の住所に発送する場合、梱包・送り方も要チェックです。

K-POPライブなど、実際に会ってソンムル交換をする

イエコレクション iecolle

実際に手渡しでソンムル交換するやり方です。
誕生日に推しの手作りグッズをあげたり、バレンタインにチョコレートのお菓子をあげたりしても楽しいでしょう。
推し活以外でなかなか会えない友達には、ライブの前後・ファンミーティングなどで渡すのがおすすめです。
推しのメンバーカラーで可愛く梱包すれば相手の反応も楽しめます。

郵送でソンムル交換をする

イエコレクション iecolle

住所を教えてもらい、郵送でのソンムル交換も可能。
送り方は、まず相手と名前・郵便番号・住所を正しく伝え合うことが大切です。
郵便局だけでなく、コンビニに持ち込む送り方もあります。
また、住所を教えたくない場合は、郵便局留めにしたり、匿名配送ができるサービスを使ったりする方法も。
発送する際は、お菓子や手作りグッズなどの中身が壊れないよう、段ボールにプチプチを入れて梱包する送り方がおすすめです。

何がいい?もらって嬉しいソンムルの中身

もらって嬉しいソンムルの中身とは何でしょうか。
何がいいか、相手からめんどくさいと思われるものを避けて選びましょう。

推しを可愛く装飾する手作りグッズ

もらって嬉しいソンムルの中身として、手作りの缶バッジロゼットやトレカケースがおすすめ。
推しの缶バッジやトレカをより可愛くできる点が魅力です。
推しのメンバーカラーはもちろん、お揃いの手作りグッズを渡しても盛り上がりそうです。

イエコレクション iecolle

画像を加工して印刷したグッズ

イエコレクション iecolle

推しをモチーフにした手作りグッズも、もらって嬉しいソンムルの中身です。
推しのシールやカードなど、簡単に手作りできるグッズは意外に多いもの。
ただし、グッズを作る際は、それが著作権侵害にあたらないか注意して手作りしましょう。

手作りがめんどくさい人へのおすすめアイデア

何がいいかわからない、手作りはめんどくさい、という人向けの簡単なソンムル交換のアイデア・やり方を紹介します。

お菓子の詰め合わせ

イエコレクション iecolle

お菓子は、誰もがもらって嬉しいソンムルの中身。
何がいいかわからない人も、地域限定のお菓子や名物をラッピングするだけで、簡単に可愛いソンムルが出来上がります。
手作りはめんどくさいけどちょっと手を加えたいという人にもぴったりです。

シートマスク

イエコレクション iecolle

消耗品でもあるシートマスクは、もらった人を困らせる心配が少ないアイテムです。
何がいいか決めかねている人や、実用性の高いソンムルを渡したい人におすすめ。
お菓子の詰め合わせのようなラッピングがめんどくさい人は、アソートになっているものを渡しても良いでしょう。

推し色グッズ

イエコレクション iecolle

推しのメンバーカラーに合わせたグッズをソンムルの中身にするアイデアも。
ソンムルの中身は何がいいかわからない、探すのがめんどくさいと感じる人におすすめ。
また、持っているグッズと被る心配もありません。
ハンカチや靴下、リップ、ネイル関連など普段使いできるものは、もらって嬉しいソンムルにしやすいでしょう。

安くて簡単!ビーズキーホルダーの作り方

ソンムル交換におすすめな、ビーズキーホルダーの作り方アイデアを紹介します。
著作権を気にせず簡単に作れるので、めんどくさいと感じる人もぜひチャレンジしてみてください。

ビーズキーホルダーに必要な材料・道具

イエコレクション iecolle
  • アルファベットビーズ
  • 装飾用のビーズやチャーム
  • ナスカン
  • 丸カン
  • テグス3号
  • ハサミ
  • 接着剤
  • つまようじ
  • 手芸用ペンチ

作り方【1】テグスにビーズを通す

イエコレクション iecolle

ビーズやナスカンを作りたい順番に置き、それより少し長めにテグスをカットします。

イエコレクション iecolle

アルファベットの向きを確認しながら、1本のテグスにひとつずつビーズを通します。

イエコレクション iecolle

写真の大きめの星のように、最後に通すトップのパーツだけは、両端のテグスに通してください。

作り方【2】丸カンにテグスを通して接着

イエコレクション iecolle

丸カンを片側のテグスに通して、緩みのないよう両方のテグスでしっかりと結びます。

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

接着剤をつまようじに乗せて量を調整し、ほどけないよう結び目を接着します。
乾いたら余分なテグスはカットしてください。

作り方【3】ナスカンに付けて完成

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

ペンチなどで丸カンを開き、そこにナスカンを通したら再び丸カンを閉じて完成です。
ビーズと一緒にチャームを使うのも、可愛く仕上がるのでおすすめです。

安い材料でできる硬質ケースデコの作り方

次に、簡単かつ安い価格で作れる硬質ケースデコの手作りアイデアです。
推しのメンバーカラーに合わせて作ってみましょう。

可愛い硬質ケースデコに必要な材料・道具

イエコレクション iecolle
  • 硬質ケース(B8)
  • フリルリボン
  • 装飾用のデコパーツやシール
  • 布用両面テープなどの接着剤またはグルーガン
  • はさみ

作り方【1】硬質ケースにフリルリボンを貼っていく

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

硬質ケースに両面テープを付け、1番外側のリボンを貼ります。
この時、カードの出入口を塞がないように注意し、フリルが均等になるよう確認しながら貼っていくのがコツです。

イエコレクション iecolle

ケースの角や貼り始めと終わりなど、リボンが重なって両面テープに触れない部分は、接着剤で浮かないように固定してください。

作り方【2】内側のフリルリボンを貼る

イエコレクション iecolle
イエコレクション iecolle

貼り終えた外側のリボンに少し重なるように両面テープを付け、作り方【1】と同様に内側のリボンを貼ります。

作り方【3】好みのパーツを付けて完成

イエコレクション iecolle

パールやビーズなどのデコパーツを付ければ、簡単な硬質ケースデコの完成です。
リボンやレースをレイヤードするとさらに可愛くできあがります。

ソンムルはラッピングや梱包もおしゃれに

イエコレクション iecolle

ソンムル交換時はおしゃれなラッピングで渡すと喜ばれます。
ラッピングの方法も簡単です。
まず、ソンムルの中身に合わせた透明な袋を用意します。
次に、袋のサイズに合わせてデザインペーパーなど好みの紙をカットし、台紙にします。

袋にソンムルの中身を入れたら封をし、シールなどでデコレーションしてください。
個人の住所に発送する際はラッピング後に段ボールで梱包するなど、送り方に十分気を付けましょう。

手作りのソンムルは著作権に注意!

ソンムル交換で定番の手作りグッズは、著作権の侵害にあたる場合も。
アイドルの写真や名前、ロゴを使用した手作りグッズのソンムルは避けましょう。
著作権の侵害が不安な人は、メンバーカラーや動物絵文字などをモチーフにした作り方がおすすめです。
作りたいグッズがある場合は、著作権についてよく調べた上で手作りしてください。

まとめ

ソンムル交換とは何なのか、やり方と個人の住所への送り方・梱包方法を紹介しました。
もらって嬉しいソンムルの中身には、相手の好みや推しグッズに関連したものがおすすめです。
また、何がいいかわからないという人は、簡単なお菓子の詰め合わせを送る方法もあります。
手作りグッズは著作権に注意し、本記事のアイデアも参考にしながらソンムル交換を楽しみましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる