1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. カバンの中で水筒を固定したい! トートバッグにドリンクホルダーを後付けする方法も

カバンの中で水筒を固定したい! トートバッグにドリンクホルダーを後付けする方法も

  • 2024.6.25
  • 232 views

倒れないようカバンの中で水筒を固定したい

イエコレクション iecolle

トートバッグやランチバッグ、リュックなどカバンの中で水筒を固定できれば、飲み物がこぼれる心配が少なくなり、持ち運びやすくなります。
水筒を倒れないようにするにはいくつかの方法があります。
ドリンクホルダーがついていないトートバッグやランチバッグでもうまく収納できるように工夫してみましょう。

トートバッグにドリンクホルダーを後付けする方法

カバンの中で水筒を固定するアイデアを紹介します。
水筒が倒れないように、トートバッグやランチバッグ、リュックなどに後付けできるアイテムを使いましょう。

ドリンクカバーやカラビナで後付け

ハンドル部分が取り外し可能なドリンクカバーをぶら下げれば、カバンの中で水筒を固定できます。
トートバッグやランチバッグの持ち手に後付けするだけなので簡単にできるのがポイント。
バッグの外にぶら下げるようにするほか、中に入れてしまえば見た目もすっきりします。
また、カラビナなどを使えばリュックに後付けすることもできます。

バッグインバッグを利用する

バッグインバッグはポケットがたくさんついていて、カバンの中の整理整頓に便利。
ドリンクホルダーつきのタイプを選べば、カバンの中で水筒を固定するのに役立ちます。
選ぶ時は、リュックやトートバッグ、ランチバッグなど、カバンの形にあわせたものを選ぶことが大切です。
バッグインバッグを使えば、カバンの中で水筒を固定しつつ、さまざまな持ち物を出し入れしやすくできます。

インナーボックスで代用する

インナーボックスなどでドリンクホルダーの代用をする方法もあります。
例えばカメラ用のインナーボックスは仕切りが付いているものもあり、カバンの中で水筒を固定することが可能。
トートバッグやランチバッグ、リュックなど使っているカバンの大きさに合ったものを選びましょう

間仕切り板で自作する

イエコレクション iecolle

間仕切り板を活用して、ドリンクホルダーを自作する方法もおすすめ。
自分の持ち物の大きさにあわせて仕切ることができるので、ぴったりとカバンの中で水筒を固定できるのがメリットです。
トートバッグやランチバッグ、リュックのマチの面積に合わせて仕切の外枠を組み、水筒やポーチなど持ち物の配置を決めてそれに合うように間仕切りを入れていくだけと、簡単に自作できます。

まとめ

今回はカバンの中で水筒を固定する方法やおすすめの便利グッズについて紹介しました。
倒れやすい水筒やペットボトルは、カバンに後付けできるドリンクホルダーやバッグインバッグを活用するのがおすすめ。
また、水筒の収納スペースが備わったトートバッグやリュックを使うという方法もあります。
便利なアイテムを使ってカバンの中身を整理しながら、水筒を倒れないように持ち運びましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる