1. トップ
  2. レシピ
  3. 【そばの献立】簡単レシピ!合うおかずは?主食・主菜・副菜・汁物まで紹介

【そばの献立】簡単レシピ!合うおかずは?主食・主菜・副菜・汁物まで紹介

  • 2024.6.25
  • 194 views
mamagirl

冷たくしたり、温かくしたりといろんな味わいが楽しめるそば。風味が豊かでおいしいそばですが、一品だけでは心もとなく感じることもある料理です。そこで今回は、そばに合う主食や主菜、副菜、汁物を紹介します。そばだけでは足りない色味や栄養素、ボリュームを補うおかずを集めてみました。簡単なレシピもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

そばに合う主食

まずは、そばに合う主食を紹介します。

・ひじきおにぎり
mamagirl

甘く煮たひじきをご飯と混ぜて作るひじきおにぎり。そばの甘いつゆとの相性は抜群です。さっぱりした味が好きな方は、梅干しをプラスした梅ひじきおにぎりもおすすめですよ。

・ネギ味噌おにぎり
mamagirl

そばに合わせるご飯ものに、ネギと味噌の香りが食欲をそそるおにぎりはいかがでしょうか。そばとネギ味噌の香りを楽しむ献立が完成です。ネギ味噌は多めに作って冷蔵庫に保存しておくと、おかずが足りないときにも活躍しますよ。

・炊き込みご飯
mamagirl

おかずがなくてもぱくぱく食べられる炊き込みご飯は、そばのお供にぴったりの主食です。何を入れてもおいしくできるので、その日の気分に合わせて具材を変えるのも◎そばだけでなく、うどんやそうめんにも合わせやすい主食ですよ。

・太巻き
mamagirl

卵とかんぴょうが入った基本の太巻きや、サラダ巻き、キンパ巻きなど、バリエーション豊富な人気の巻物はいかがでしょうか。そばを食べている途中でも食べやすいサイズ感なのも◎巻き簾がなくてもラップで巻ける、サラダ巻きのレシピを紹介します。

<作り方>

そばに合う主菜

次に、そばに合う主菜を紹介します。

・さばの味噌煮
mamagirl

そばに合う和食の献立を探している方には、さばの味噌煮がおすすめ。淡白な味になりがちなそばも、甘辛い味噌煮と合わせれば飽きずに食べ進められそうですね。意外にもすぐに作れるので、ざるそばに合う献立として昼ご飯に出すのも◎

・肉じゃが
mamagirl

野菜も肉もバランス良く食べられて、ホクホクおいしい肉じゃがは、そばの甘いつゆと相性抜群のおかず。食べやすく、野菜嫌いの子どもがいるママにもおすすめメニューです。夕飯に作ってみてはいかがでしょうか。

・アジフライ
mamagirl

さっぱりしたそばには、揚げ物を合わせたい!という方には、アジフライがおすすめ。アジフライ用に開いてある商品や冷凍のアジフライを購入すれば、簡単におそば献立が完成です。サクッとした食感とアジの旨味を楽しんでくださいね。

・ささみ大葉チーズカツ
mamagirl

濃厚なチーズとさっぱりした大葉が食欲をそそる、ささみ大葉チーズカツ。揚げたてアツアツのカツは、冷たいそばに合うおかずのひとつです。濃厚ながらシンプルな味つけなので、そばの風味も邪魔しません。

・豆腐ハンバーグ
mamagirl

さっぱりしたおかずでそば献立を作りたい方、夜はヘルシーかつ食べ応えのある献立にしたい方には、豆腐ハンバーグがおすすめです。しょうゆベースのあんをかけた和風ハンバーグにすれば、そばとの相性もばっちりですよ。

・なすの挟み揚げ
mamagirl

そばに合うおかずと言えば天ぷらですが、いつも同じでは飽きてしまいがち。しかし、ひと工夫加えれば、天ぷら以外のメニューにアレンジできます。なすの挟み揚げなら、天ぷら風に揚げたなすの旨味にひき肉の旨味も追加されて、よりおいしく食べられること間違いなしです。

・チーズ入りピーマンの豚肉巻き
mamagirl

そばの献立では、野菜不足が気になりますよね。ピーマンが苦手な子どもでも、チーズを入れて肉で巻くと食べられるかもしれません。甘いタレで味つけしているので、さっぱりしたざるそばにもよく合います。献立に悩むときや、酒のお供が欲しい夕食のタイミングにもぴったりなおかずですよ。

<作り方>

そばに合う副菜

続いて、そばに合う副菜を紹介します。

・なすの塩昆布和え
mamagirl

なすの塩昆布和えは、さっぱりと食べられる、そばに合うおかずです。火を使わず簡単にできるので、暑い日の献立にもおすすめですよ。

・ブロッコリーとベーコン炒め物
mamagirl

そばの献立の副菜には、ベーコンの塩気とブロッコリーの旨味が詰まった炒め物はいかがでしょうか。色味が少ないそばに緑とピンクを加えると食卓が華やかになりますよ。

・なます
mamagirl

冷たくさっぱりしたなますは、温かいそばの付け合わせにぴったりなメニューです。お正月やおめでたい日にしか作らないという方も多いかもしれませんが、胃腸にやさしい料理なので、夏バテで食欲がない日にもぜひ作ってみてくださいね。

・小松菜とお揚げの煮浸し
mamagirl

ほっこりする味わいの小松菜とお揚げの煮浸しは、冷たいそばにも温かいそばにも合う副菜です。和風な味つけの副菜を探している方にもおすすめですよ。

・卵ともやしの炒め物
mamagirl

安く手に入るもやしと栄養たっぷりの卵を使った炒め物は、そばに足りない栄養素や色味、ボリュームを補ってくれる副菜です。マヨネーズとニンニクで炒めることでがっつり感がアップする、食べ盛りの子どもにもうれしいレシピですよ。

<作り方>

そばに合う汁物

最後に、そばに合う汁物を紹介します。

・卵スープ
mamagirl

汁物が欲しいけど、野菜がないときや、時間がないときにおすすめなのが卵スープ。そばを茹でている間にさっと作れるメニューです。卵がまろやかで、さっぱりしたそばにもよく合いますよ。

・あんかけスープ
mamagirl

寒い日にそばを食べるなら、あんかけスープはいかがでしょうか。しょうゆベースの味つけにすれば、そばつゆとの相性もぴったり。とろみのあるスープが体を温めてくれますよ。

・肉だんごスープ
mamagirl

そばだけでは足りないけど、時間がないときにおすすめなのが肉だんごスープ。冷凍の肉だんごを使えば、時間のないときでもさっと作れますね。野菜も入れて、一品でしっかり栄養の摂れるメニューにしても良いでしょう。やさしい味なのでそばつゆとの組み合わせもばっちりですよ。

・鮭の粕汁
mamagirl

味噌と酒粕で作る粕汁は、関西を中心に広く親しまれている料理です。具材たっぷりな汁物を添えれば、定食で出てくるような献立が完成するでしょう。具材の旨味が凝縮した粕汁は、冷たいそばにも温かいそばにもよく合いますよ。

<作り方>

冷たいそばも温かいそばもおかずといっしょに楽しんで

そばだけでも立派な献立になりますが、夕食にするには少し物足りないもの。野菜や肉、魚をプラスすれば、見た目も栄養もさらに満足できるでしょう。ご紹介したメニューを参考に、おいしいそばを楽しんでくださいね。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@karaage16様、@mai.homecook様、@momomo_417様、@naomin_yakuzen様、@himahiyo_kitchen様、@hana_kitchen87様のInstagram投稿をご紹介しております。

元記事で読む
の記事をもっとみる