1. トップ
  2. レシピ
  3. 【今日の献立】2024年6月25日(火)「鶏肉のハーブバターソース」

【今日の献立】2024年6月25日(火)「鶏肉のハーブバターソース」

  • 2024.6.25
  • 1825 views

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏肉のハーブバターソース」 「キノコのバルサミコソテー」 「グリーンアスパラのドライトマト炒め」 「大根と小松菜のスープ」 の全4品。

ハーブやドライトマト、バルサミコを使って、シンプルな料理にいつもと違ったおいしさをプラス!

【主菜】鶏肉のハーブバターソース

カリッと香ばしく焼いた鶏肉に、香りよいソースをかけました。

調理時間:15分

カロリー:403Kcal

レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

鶏もも肉 2枚

塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 バター 10g

白ワイン (または酒)大さじ1

パセリ (みじん切り)小さじ4

オリーブ油 適量 レモン 1/2個

【下準備】

鶏もも肉の両面に塩と粗びき黒コショウを振る。レモンをくし切りにする。

【作り方】

1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、鶏もも肉を焼く。両面にしっかりと焼き色をつけたら、蓋をして弱火で蒸し焼きにし、中までしっかり火を通す。蓋を取って強火にし、香ばしく焼き上げたら皿にのせる。

2. 鶏もも肉を焼いたフライパンに白ワインとバターを入れて中火にかけ、パセリを加えてソースにする。鶏もも肉にかけ、レモンを添える。

【副菜】キノコのバルサミコソテー

バルサミコ酢の効いた甘酸っぱいソースでサッパリと。お肉の付け合わせにもおすすめです。

調理時間:7分

カロリー:79Kcal

レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

シメジ 1パック マイタケ 1パック ニンニク 1/2片

塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 バルサミコ酢 小さじ2

オリーブ油 適量

【下準備】

シメジとマイタケは石づきを取り、それぞれ食べやすく割いておく。ニンニクはみじん切りにする。

【作り方】

1. フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて中火にかけ、香りがたったらシメジとマイタケを入れて炒める。塩と粗びき黒コショウで味を調える。

2. 仕上げにバルサミコ酢を加えて軽く煮る。

【副菜】グリーンアスパラのドライトマト炒め

ドライトマトの風味がアクセントになって、定番の炒め物もまた違ったおいしさに!

調理時間:10分

カロリー:161Kcal

レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

グリーンアスパラ 200g

ドライトマト 1枚

ベーコン (薄切り)2枚

塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 適量

【下準備】

グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取る。太い部分のみ所々皮をむき、斜め薄切りにする。

ドライトマトは熱湯で戻し粗みじん切りにする。ベーコンは細切りにする。

【作り方】

1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、アスパラを炒める。軽く焼き色がついたらドライトマトとベーコンを加え、塩と粗びき黒コショウを振る。

【スープ・汁】大根と小松菜のスープ

食感を少し残した大根をかめばジュワーっとスープが広がる、しみじみおいしいスープです。

調理時間:12分

カロリー:26Kcal

レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

大根 80g

小松菜 1株 玉ネギ 1/4個

水 500ml

顆粒スープの素 小さじ1強 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量

【下準備】

大根は皮をむいて角切りにする。小松菜は長さ3cmに切る。玉ネギは角切りにする。

【作り方】

1. 鍋に水と大根を入れて中火にかけ、途中で玉ネギも加えて煮、顆粒スープの素を加える。

2. 大根に火が通ったら小松菜を入れ、塩と粗びき黒コショウで味を調える。

元記事で読む
の記事をもっとみる