1. トップ
  2. ファッション
  3. 100均アイテム2つで素敵なあかり

100均アイテム2つで素敵なあかり

  • 2024.6.25
  • 1473 views

100均で見かけるソーラーライトとキャンディジャー。
それぞれ使い道が違うものですが、合体してみました。

なんということでしょう♡
なんとも言えない素敵なあかり♡
丸くて可愛い♡

照明というほどの光の強さはないです。
でも、ほわっとしたあかりはムードがあります。
キャンディジャーを使うことで、光の反射がより素敵。
庭やベランダに置いて、素敵な夜を。

▼材料 (照明1つ分)

・ ソーラーライト:1つ
・ キャンディジャー:1つ

■使うもの


■足はいらない

本来は、土にさせるように棒がついています。
これはいらない。
取り外しができるので、一番短くしてね。

■蓋はいらない

ガラス製のジャーです。
この入れ物のほうだけを使います。

ガラスには、縦の筋模様があります。
これが素敵なあかりに一役買うんです。
置いた時の安定感もいいです。

■ただ、はめるだけ

難しいことは一つもありません。
はめるだけ。
いや、のせるだけ。

■真上から見たところ


■斜めから見たところ


■ コツ・ポイント

ソーラー部分は、外で太陽に当てるのがいいです。
夜に明かりが強く出ます。
部屋の窓ごしに光を受けるのもいいですが、日を追うごとにあかりが弱くなっていきます。とても弱々しいあかりになります。


ちなみに、写真を撮った日は、曇り→晴れ→土砂降りの夜でした。一日中、晴天ではなかったけど、これだけのあかりを見せてくれました。

ジャーを使うことで、フォルムが可愛く、安定もして、使い勝手もよくなりました。

⭐︎ジャーの口よりソーラーライトのサイズが少し大きい方がいいですよ。
外に出したあと雨が降っても中にたまりませんよ。



暮らしニスタ/*ココ*さん

元記事で読む
の記事をもっとみる