1. トップ
  2. ファッション
  3. 派手に見えない「使えるカラートップス」は? 選びのポイントは「ちょっと暗いか白っぽい」

派手に見えない「使えるカラートップス」は? 選びのポイントは「ちょっと暗いか白っぽい」

  • 2024.6.24
  • 96 views



ワンツーが増えるシーズン、増やしたいのは手を加えずとも映えるトップスのバリエーション。いつもの延長で着られて退屈にも見えない、日常づかいにちょうどいい「やさしく使えるカラートップス」「ありきたりじゃないモノトーン」の2種類をご提案。



こだわるのは色より色み「派手すぎない」カラートップス


キレのある発色を落ち着かせ、シックな方向でも装えるダークトーンと、クリアな発色よりもやわらかくクリーンに使える白まじりのパステルカラー。定番色ともなじみがいいうえ、カラー同士で合わせても濃淡の差による強弱がつけられる注目の色み。



茶系の延長でラメ入りゴールド

ゴールドトップス 6,050円/STYLEMIXER(バロックジャパンリミテッド) ギラつかない地色のゴールドにラメが映える。5分そでで二の腕を自然とカバー。着心地がよくINもしやすいしなやかな風合い。



古着っぽい味のあるブルー

ネイビーブルータンクトップ 2,990円/Gap 着こんだような質感でメンズライクにも振れるタンクトップ。首がつまったデザインなので1枚でもインナーとしても扱いやすい。地味に見えず小回りの利く1枚をこの価格で手にとれるのもうれしいポイント。



甘さひかえめなくすんだピンク

サーモンピンクカーディガン 24,200円/ADAWAS(ショールーム セッション) 自然な光沢が上品な薄手のシアーニット。軽量なので着ていてもストレスフリー。ボタンまで染まった自然と統一感を出せるルックス。



春も夏も使えるトップスの選び方
【全25選の一覧】
「2つある」これからのトップスの新傾向「シーンを問わず使いやすい」ソフトにカラー・強気にモノトーン

元記事で読む
の記事をもっとみる