1. トップ
  2. 恋愛
  3. 見知らぬ親子「2人で座りたいから、その席譲れ!」私「えっ」【電車の座席クレクレ】に困っていると?

見知らぬ親子「2人で座りたいから、その席譲れ!」私「えっ」【電車の座席クレクレ】に困っていると?

  • 2024.6.24
  • 11255 views

狭い場所に大勢の人が集まる電車内では、些細なことでトラブルが起きがちです。だからこそ行動には一層気を遣うべきだと思うのですが、世の中には身勝手な主張をする人もいるようで……。
今回は筆者が実際に経験した、「遊び帰りの親子に座席を譲れと迫られ、トラブルになった」お話をご紹介します。

疲れて座席で寝ていると、いきなり起こされ……

画像: 疲れて座席で寝ていると、いきなり起こされ……

何事かと思い目を開けると、そこにはテーマパーク帰りとみられる母娘が立っていました。
そして母親の方が私に対し「2人で座りたいんで、あなたの席譲ってもらえませんか?」と頼んできたのです。
よっぽど疲れているのかもしれませんが、いったいなぜ、遊んで帰ってきた人に、仕事帰りの私が席を譲らないといけないのでしょう? 訳が分からず「はあ?」と思わず声にしてしまった私。すると今度は高校生くらいの娘がいら立ったように「早く立って席譲ってって言ってんの」と乱暴に言ってくるではありませんか……。席を譲れと頼むこと自体もおかしいのですが、これが人に物を頼む態度なのでしょうか?

呆れた私が「いやいや無理です」と断ると2人は「何この人、おかしいんじゃない?」と大騒ぎ!!
私は恥ずかしくなり『譲った方がいいのかな……?』そう思い始めてしまいました。
しかし、近くにいた男子高校生が2人にこう言ったのです。
「いや、おかしいのそっちでしょ。交代で座ればいいじゃん!」「いつまでもグズグズしてるんだったら俺が座りたいからどいてよ!!」

この言葉に周りの人もうんうんと頷き、母娘には冷たい視線が送られることに。
すると母親の方が「わ、分かったわよ!」とキレ気味に答え、結局2人は顔を真っ赤にして次の駅で降りて行きました。

母娘には座っている人を立たせてまで、自分たちが座らなければいけない事情でもあったというのでしょうか? 仮にそうだとしても、まずは説明するのが先です。大人しそうな女性が相手なら高圧的に迫れば席を譲ってもらえるとでも思ったのかもしれませんが、そう上手くはいきませんでしたね。助けてくれた男子高校生に感謝です。遊びに行くのは結構ですが、関係ない人に迷惑をかけるのはやめて欲しいものです。

ftnサイトでは、このストーリーの完全漫画版も公開中! お見逃しなく。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:べにたけ
ltnライター:齋藤緑子

元記事で読む
の記事をもっとみる