1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【100均】ダイソーの観葉植物おすすめ7選!入荷曜日や取り扱い店舗は?名前や種類・育て方まとめ

【100均】ダイソーの観葉植物おすすめ7選!入荷曜日や取り扱い店舗は?名前や種類・育て方まとめ

  • 2024.6.24
  • 1029 views

■ダイソーでおしゃれな観葉植物をゲット! 中にはレアな商品も!

ダイソー 観葉植物
出典:イチオシ | ダイソーにはプチプラで見た目もかわいい観葉植物がたくさん!

インテリアとして人気の高い観葉植物は「園芸店で買うもの」だと思いがちですが、実は100均のダイソーでも取り扱いがあります。

ダイソーの観葉植物は、110円(税込)から購入できるプチプライス。はじめて観葉植物を育てるという人も、気軽に手に取れるのがうれしいですね。

また、プチプラながらレアな観葉植物もあり、上手く育てれば大きくなって数年楽しめることも!

自分で育てた観葉植物は愛着がわくのはもちろん、部屋に緑がプラスされることで心がほっと癒やされます。

ダイソーで買った観葉植物たち まさかダイソーで植物買えるとは知らなかった さーて植え替えしたしどこに置こうかな(Xより引用)

ダイソーで観葉植物買った。 土がスカスカだったので土替え母親にしてもらった。自然癒される。(Xより引用)

皆さん、こんばんは~ 去年、ダイソーで買った観葉植物がこんなに大きくなりました! 下から蕾が出てきてるので次々咲きそうです! 上手く育てると一年中咲くそうです 名前は『スパィフィラム』です。100円でこんなに楽しめるのですから、ダイソー恐るべしですね~(Xより引用)

今回は、ダイソーで買える観葉植物の種類や売り場情報、さらに育て方・選び方のポイント、あわせておすすめの観葉植物をご紹介します。

イチオシでは、100均のガーデニンググッズやDIYアイデアを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

■ダイソーで買える観葉植物の種類・売り場・入荷日

ダイソーで買える観葉植物の種類は?
出典:イチオシ | ダイソーで買える観葉植物の種類は?

筆者が2024年6月にダイソーを訪れた際に、店舗に並んでいた観葉植物は以下の通りです。

  • マッコス
  • フユビジン
  • メキシカンスノー
  • セデベリア
  • フィカス
  • シンゴニウム
  • カボック
  • コンパクタ
  • オプンチア
  • サンセベリア
  • バンブー
  • カンノンチク
  • パキラ
  • アスプレニウム
  • キンセイマル
  • キンエボシ
  • マグニフィクス
  • ビャクダン
  • ギンテマリ
  • セレウス

価格帯は、110円~550円(税込)ほど。同じ種類の観葉植物でも110円・330円で販売されているものもありました。

これがすべてのラインナップということではなく、入荷状況などにより店頭に並ぶ観葉植物の種類は異なるようです。

また、レアな観葉植物が並んでいることもあり、探している人は定期的に店頭でラインナップを確認すると良いでしょう。


今日は近所のでかいダイソーに観葉植物パトロールに行ったら!! カラテアを発見して即購入しました。各店舗1~2種類位レア物が置いてある確率が高いです。(Xより引用)

ダイソーの300円の観葉植物のカラテア。昨日見つけて美しい模様に目を引かれたけど凄く欲しいほどではなく、ただダイソーで出会うのはかなりレアのようなので改めて今日購入。昨日2鉢あったが1鉢売れていた。たぶん見栄えと元気がある方を買われたんだろう。一味遅かったか。(Xより引用)

いつものようにダイソーの観葉植物パトロールしてたらレア植物発見して即買い。 実生パキラ、フィロデンドロンバーキン、ディフェンバキア。 可愛い(Xより引用)

観葉植物の売り場・コーナー

観葉植物はインテリア用品売り場にある
出典:イチオシ | 観葉植物はインテリア用品売り場にある

ダイソーの観葉植物は、インテリア用品売り場にあります。

筆者が訪れたダイソーでは、観葉植物のみの特設コーナーが設けられていました。

ただし、すべてのダイソーに観葉植物があるわけではなく、大型店など取り扱い店舗が限られているようです。

観葉植物は、ダイソー公式サイトや公式アプリなどでも在庫を確認できないため、利用店舗で直接確認してみてくださいね。

ダイソーの観葉植物の入荷曜日

ダイソーの観葉植物は、特に入荷曜日は決まっておらず、在庫がなくなり次第随時入荷するシステムのようです。

タイミングによっては欲しい観葉植物がなかったり、種類が少なかったりする可能性もあるので、欲しい観葉植物を見かけたら早めにゲットしておくのがおすすめです。

■ダイソーの観葉植物の育て方と選び方のコツ

購入前に確認しておきたいのが、育て方や選び方です。

観葉植物の育て方と選び方のコツを見ていきましょう。

葉や茎が元気な植物を選ぶ

葉がかなり枯れてしまっているものも
出典:イチオシ | 葉がかなり枯れてしまっているものも

ダイソーの観葉植物は店頭でもある程度は店員さんが育てているとはいえ、園芸店ではないため、手入れが行き届いていないものもあります。

また、店内は観葉植物にとって、通気性が悪く、日光が当たらないなど、必ずしも良い環境というわけではないので、長く置かれているものほど弱ってしまう場合もあるようです。

そのため、ダイソーで観葉植物を購入する際には、葉や茎が元気なものを選ぶのがポイント。葉や茎が溶けて茶色くなっていたり、葉が黄色くなっていたりするものは極力避けるのが◎。

購入する前に、必ず観葉植物を観察して元気なものを選びましょう。

それぞれの植物にあった育て方をする

観葉植物コーナーに置かれていた育て方メモ。置き場所や水やりなどについて詳しく書かれている
出典:イチオシ | 観葉植物コーナーに置かれていた育て方メモ。置き場所や水やりなどについて詳しく書かれている

観葉植物を上手に育てるコツは、それぞれの植物にあった育て方をすること。

日光が好き、寒さや湿気が苦手など、観葉植物によって特徴は異なり、間違った育て方をすると枯れてしまう原因になります。

筆者が訪れたダイソーには、各観葉植物の特徴や置き場所、水やりの仕方などを記載した育て方メモが置いてあり、店頭で育て方を学ぶことができました。

特にはじめて育てる場合は、観葉植物の特徴を調べておくと良いでしょう。

水やりは土が乾いてから行う

観葉植物の育て方の中でも特に覚えておきたいのが水やり。

観葉植物を育てるときの水やりの基本は、土がしっかり乾いてからたっぷり水をあげること。

土が乾ききっていないうちに再度水やりをしてしまうと、土の中の空気がうまく循環できず、根腐れする原因に。

根が水分や酸素、栄養をしっかり吸い上げられるように、水やりは土の状態を確認してから行いましょう。

また、必ず行いたいのが葉水。

葉水をすることで、葉に付いたホコリを取り除けたり、害虫を予防できたりします。

葉水は霧吹きやスプレーで十分ですが、水やりに霧吹きやスプレーを使うのは水不足になるのでNG。じょうろやペットボトルなどを使い、たっぷり水を与えましょう。

半日陰で風通しがいいところに置く

観葉植物は置き場所も大事なポイント
出典:イチオシ | 観葉植物は置き場所も大事なポイント

もうひとつ覚えておきたいのが、観葉植物の置き場所。観葉植物は、日が当たりすぎると葉焼けして枯れてしまい、逆に日が当たらなさすぎると育ちません。

インテリアとして観葉植物を室内に置くときは、半日陰で風通しがいいところに置くようにしましょう。

植物の成長にあわせて植え替える

ダイソーの観葉植物は出窓などにも飾れる小さなものが多いですが、上手に育てていると、大きく成長することがあります。

観葉植物が大きくなった後もそのままの小さい鉢で育て続けると、根詰まりを起こしてしまうため、植物の成長にあわせて一回り大きな鉢に植え替えましょう。

■ダイソーの観葉植物おすすめ7選

ダイソーにはプチプラで見た目もかわいい観葉植物がたくさん!
出典:イチオシ | ダイソーで購入したおすすめの観葉植物

ここからは、ダイソーで買えるおすすめの観葉植物を7つご紹介します。

1.「メキシカンスノー」

初心者さんも育てやすい「メキシカンスノー」
出典:イチオシ | 初心者さんも育てやすい「メキシカンスノー」

ロゼットのような形と、1枚1枚ぷくぷくしているパステルグリーンの葉がかわいい「メキシカンスノー(メキシカンスノーボール)」。

メキシコ原産のエケベリア属の多肉植物で、観葉植物初心者さんでも比較的育てやすいとされています。

日当たりの良いところを好む植物ですが、葉焼けを起こす可能性があるので当てすぎには注意。

春秋の西日や夏の直射日光は避けるようにしましょう。

ロゼットのようなかわいい形に癒される
出典:イチオシ | ロゼットのようなかわいい形に癒やされる

ポイントは水やり。追加の水やりは土が乾き切ってからでOK。

葉っぱがふにゃふにゃする、もしくは下葉が枯れてくるくらいまで待ってからたっぷりあげてください。

夏はほぼ断水にし、風通しの良い涼しい場所に置いておくのがおすすめです。

DATA ダイソー|メキシカンスノー

値段:110円(税込)

置き場所:日当たりのいい室内外、1日中日が当たり続ける場所は避ける。

水やり:土が完全に乾ききってから、根に十分水が回る程度。夏はほぼ断水でもOK

JANコード:4549131869804

2.「フユビジン」

日当たり・風通しの良い場所を好む「フユビジン」
出典:イチオシ | 日当たり・風通しの良い場所を好む「フユビジン」

少しグレーがかったブルーグリーンの丸い葉が特徴的な「フユビジン」。「メキシカンスノー」と同じく多肉植物で、日当たり・風通しの良い場所を好みます。

屋外でも育てられますが、寒さと湿気が苦手なため、冬は日当たりのいい室内に移動させましょう。

開花時期は、4月~6月ごろ。植え替えや株分けは春(3月~4月ごろ)、秋(9月~10月ごろ)がおすすめ。

葉がぽきっと折れやすいので、ていねいに扱うのがポイントです。

ブルーグリーンの丸い葉がかわいい!
出典:イチオシ | ブルーグリーンの丸い葉がかわいい!

水やりは、土が完全に乾ききってからたっぷりあげるのがコツ。

水を与えすぎると根腐れして枯れる原因になるので、あげる前に土が乾いているかどうか確認すると安心です。

DATA ダイソー|フユビジン

値段:110円(税込)

置き場所:日当たり・風通しの良い室内外、直射日光は避ける。

水やり:土が完全に乾ききったらたっぷりやる。休眠期の冬は水やり回数をさらに減らす

JANコード:4549131869804

3.「フィカス」

個性的ながらインテリアに馴染みやすい「フィカス」
出典:イチオシ | 個性的ながらインテリアに馴染みやすい「フィカス」

ゴムの木の仲間である「フィカス」は、強い生命力が特徴。耐寒性に優れており、暑さや乾燥にも強いため、初心者でも育てやすい観葉植物です。

常緑、落葉低木、高木、つる性など形態もさまざまで、葉の形や色、樹形とそれぞれ個性的で、選ぶ楽しみもあります。

日光を好むため、日当たりのいい場所に置くのがベスト。ただし、夏の直射日光に当たると葉焼けしてしまうため、屋外で育てる場合は注意しましょう。また、室内で育てる場合にはエアコンに要注意。

乾燥しすぎると葉の端が丸まったり、茶色に変色したりする可能性があるので、エアコンの風が直接当たらない場所に置いてください。

夏冬は水やりの時間に注意
出典:イチオシ | 夏冬は水やりの時間に注意

水やりは、土が完全に乾ききってからたっぷりあげましょう。

気温の高い夏は、日中ではなく、午前中や夕方など涼しい時間に与えるのがおすすめです。

冬は乾燥ぎみにしておきつつ、1日の中でも気温が上がる、午前中から午後の時間に行います。

DATA ダイソー|フィカス

値段:110円(税込)

置き場所:日当たりのいい室内外。夏の直射日光やエアコンは要注意

水やり:土が完全に乾ききったらたっぷりやる。夏は午前中や夕方など涼しい時間に

特徴:濃い緑の葉が表土の中心1点からにょきっと生えている。

JANコード:4550480155326

4.「カポック」

環境適応能力はピカイチ! 成長が楽しみな「カポック」
出典:イチオシ | 環境適応能力はピカイチ! 成長が楽しみな「カポック」

手のひらを広げたような葉の形がかわいい「カポック」。シェフレラとも呼ばれる観葉植物で、放射線状に伸びた葉はまるで花火のよう!

環境適応能力が高いだけでなく、成長が早く枯れにくいため、比較的育てやすいのが特徴です。

置き場所を選ばない植物ですが、直射日光の当たらない、風通しの良い半日陰に置くのがおすすめ。

日照不足になると育ちにくくなってしまうので、時々日光浴させてあげると良いでしょう。

定期的に葉水を行うのが重要
出典:イチオシ | 定期的に葉水を行うのが重要

水やりは、土が完全に乾ききったらでOK。葉が多いので、葉水も定期的に行いましょう。

特に乾燥しやすい冬は、毎日行うのがおすすめです。

DATA ダイソー|カポック

値段:110円(税込)

置き場所:直射日光の当たらない、風通しの良い半日陰。窓辺に置く場合はレースカーテンや遮光ネットを活用

水やり:土が完全に乾ききったらたっぷりやる。定期的な葉水も必須

JANコード:4550480155326

5.「バンブー」

明るい場所を好む「バンブー」は縁起物として人気
出典:イチオシ | 明るい場所を好む「バンブー」は縁起物として人気

スタイリッシュな見た目が印象的な「バンブー(ミリオンバンブー)」。ドラセナ属の観葉植物で、暑さに強いのが特徴です。

また、花言葉が「開運」「長寿」と、縁起物として高い人気を誇ります。

置き場所は、日当たりの良い室内がおすすめ。年間を通して、明るい場所に置くことを心がけましょう。

悪天候が続く際には、蛍光灯の明かりを当ててあげるのでもOKです。

また、寒さに弱いため、特に冬場は温度管理が重要。最低でも10度以上をキープしましょう。

冬は土が完全に乾燥してから2~3日後に水やりをして
出典:イチオシ | 冬は土が完全に乾燥してから2~3日後に水やりをして

水やりは、土が完全に乾ききったらたっぷりあげてください。

冬は、土が乾燥してから2~3日後に与えるのがおすすめです。

DATA ダイソー|バンブー

値段:330円(税込)

置き場所:日当たりの良い室内。温度は10度以上をキープ

水やり:土が完全に乾ききったらたっぷりやる。冬は頻度を下げて

JANコード:4550480029658

6.「スパティフィラム」

開花時期が長く白い花を咲かせる「スパティフィラム」
出典:イチオシ | 開花時期が長く白い花を咲かせる「スパティフィラム」

「スパティフィラム」は、熱帯アメリカ原産の多年草植物。

葉はツヤツヤとしていてやわらかく、条件がよければ白いきれいな花を年中咲かせます。

小鉢~中鉢で育てる観葉植物で、小さいスペースでも育てやすいのがうれしいポイントです。

暑さには強いものの、寒さ・乾燥には弱いため、風通しの良い半日陰に置くのがおすすめ。

窓辺に置く際には、レースカーテンなどを使い、直射日光を避けてください。夏は、木の下など直射日光が当たらない場所であれば屋外でも育てられますが、10月~11月には室内へ移動させると良いでしょう。

夏場は多めに水やり&葉水も積極的に
出典:イチオシ | 夏場は多めに水やり&葉水も積極的に

水やりは、基本的には土の表面が乾いてからあげるので問題ないですが、7月~8月の暑い時期には、少し湿っている程度でも与えてOK。

また、葉水も積極的に行いましょう。

DATA ダイソー|スパティフィラム

値段:330円(税込)

置き場所:風通しの良い半日陰。窓辺に置く際にはレースカーテンを使用

水やり:基本は土の表面が乾いてから。夏はたっぷり与える。葉水も忘れずに

JANコード:4550480029658

7.「サンセベリア」

マイナスイオンを発生する「サンセベリア」
出典:イチオシ | 熱帯地域原産の植物「サンセベリア」

「サンセベリア」は南アフリカや東南アジアなど熱帯地域原産の植物で、動物のしっぽのように伸びた縞模様の葉から「トラノオ」とも呼ばれています。

日光を好むため、窓辺など日当たりの良い場所に置くのがおすすめ。ただし、直射日光を当てると葉焼けしてしまうため、レースカーテンなどを活用しましょう。

また、暑さや乾燥には強いものの、寒さには弱いので、冬は温度管理にも注意が必要です。

葉の形や模様から「トラノオ」と呼ばれることも
出典:イチオシ | 葉の形や模様から「トラノオ」と呼ばれることも

水やりは、根腐れを防ぐため、土が完全に乾ききってからたっぷり与えましょう。

冬場は寒さに耐えている時期のため、ほとんど与えず、時々濡れた布で葉を拭いてあげる程度でOKです。

また、サンセベリアは成長が早い植物のため、根詰まりする前に毎年植え替えることで元気に育ってくれます。

DATA ダイソー|サンセベリア

値段:330円(税込)

置き場所:日当たりの良い室内。窓辺に置く際にはレースカーテンを使用

水やり:土が完全に乾ききったらたっぷりやる。冬はほとんど与えず、時々濡れた布で葉を拭く

JANコード:4550480029658

■ダイソーは「観葉植物の土」など土や鉢などの園芸用品も豊富!

「観葉植物の土」は軽量で持ち運びも楽ちん
出典:イチオシ | 「観葉植物の土」は軽量で持ち運びも楽ちん

ダイソーは、観葉植物の土や鉢などの園芸用品も充実しています。

園芸用品専門の売り場が設けられているほどで、特に鉢やプランターは、プラスチックやストーン、陶器など素材やデザイン、大きさの異なるものが種類豊富に並んでいますよ。

栄養剤も充実している
出典:イチオシ | 栄養剤も充実している

また、植物用の栄養剤や園芸ネット、園芸はさみ、鉢にさすネームプレート、じょうろ、軍手など、園芸の際にあると便利な道具が一通り揃っているのもうれしいポイント。

必要なものがあれば、観葉植物とあわせてゲットしておきましょう。

■【まとめ】ダイソーの観葉植物でお部屋を癒やし空間に♪

ダイソー 観葉植物
出典:イチオシ | ダイソーの観葉植物は育てやすい種類が揃ってる!

ダイソーの観葉植物は、大型店舗など一部の店舗で購入することができます。

取り扱い種類は店舗によって異なるものの、レアな観葉植物に出会えることも!

入荷曜日などは特に決まっていないため、見かけたら早めにゲットするのがおすすめです。

比較的育てやすい種類が揃っているので、初心者さんでも安心して育てられそう。

売り場に育て方のポイントなどをまとめた表があれば、購入する際に確認しておくと良いですね。

ダイソーの観葉植物をお部屋に飾って、ぜひ癒やし空間を作ってくださいね!

レア植物もあり★★★★★

コスパ★★★★★

(星5つ中)

イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。

DATA ダイソー


※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる